エクセルの裏ワザでホームページパーツが作れる!!
最近のマイクロソフトオフィスはすごくおもしろいというか、便利になったと思う。
特にこれはいい!!と思うのが、パワーポイント2010以降。
ブログや自作のホームページで使う写真を加工するのにけっこうな
働きをしてくれちゃったりする。
ただ、一つ難点を言えば、、画像の大きさの単位が cm(センチメートル)だってこと。
ちょっと、ホームページ作成などをかじった方ならおわかりかもしれないけれど、この世界は
ピクセルという単位なのである。
これもまた裏ワザで何とかしようと思えばできたけれども、それでも、初心者にはこの時点でハードルが高くなってしまう。
私の目指すところは、
理屈とかわからなくてもできてしまっている。
ということ。
知ってこれから先の人生に大いに役に立つならば深めればよいとは思うけれども、広く浅くで言い分やってそれぞれにあるじゃんね。
たとえば、フェイスブックページのカバー画像を作りたい!と思ったら、幅851ピクセル×高さ315ピクセルの画像を作るとぴったりはまるのである。
写真一枚ぺんっ!と載せるのなら、縦位置調整はできるので、それでなんとなく恰好はつくけど、それでもお店だったらロゴを入れてみたい。。とかおもっちゃうと、たいていの人は専門ソフトがないとできない!!と思ってします。
で、どうしてもやりたくてしょうがない人は一生のうち何度使うかわからないのに、
フォトショップや、イラストレーターという高価なソフトを購入し、これまた勉強しないと使えないことに気が付き右往左往するのである。
おかわいそうに。。。
ところが、唯一マイクロソフトオフィスの中でピクセルの概念を持っているものがあるのである。
それがエクセル。
エクセルのセルの幅、高さはピクセルなのである。
あのセルをcmで換算したくて3.3とか掛けて計算した経験のある人もいるだろう。
さて、下の画像はエクセルで作りました。
グラデーションがかかり、文字には影がついています。丸の画像にもグラデーションと影がついています。これね、フォトショップやイラストレーターで初心者が作ろうと思うと結構な時間勉強して訓練しないとできないのですよ。
ところが、やりたいことってこの程度じゃないですか、そんなすごいものは求めてないじゃないですか。だったら、今パソコンに入っているソフトのなかで完結するのが一番じゃんね。
だいたい、無料のホームページをさがしだし、自分で更新したい!安くあげたい!と思っている人が、7万9万する画像処理ソフトに手をだすのって、おかしいじゃん。
だけど、いままでは他になかったからね。
でも、今はある。
いい時代になったもんだ。
ちなみに、、ピクセルの概念はなくても画像加工のすぐれものは、
パワーポイント
である。
どちらも、ちょっとした裏技を知っていないといけないけれども。
WindowsXPのサポートが終了し、Vistaもそろそろ5,6年たち
新しいパソコンをもう買わなくちゃと思っている人も多いだろうけれども、
ぜひとも、マイクロソフトオフィス2010以降が入ったパソコンをご用意くださいませ。
事業をしている方は何かと使い道がありますですよ。
おもしろかったので、もうちょっと本格的に作ってみました♪
使用ソフト エクセル2010
コメント
コメントを投稿