立派な大根!
先日立派な大根をいただきました。
何をして食べようか。。と思っていましたが、
連日のこの暑さ。
この、お日様…
ぶつぶつと切って、ベランダで日光浴させることにしました♪
自分で作った(切って干すだけですけど・・)切干大根はおいしいのであります。
マンションのベランダは人様に見られたり、野良猫のおしっことかそんな心配がありません。
高層階のためハエもいません。
東向きなのでいい感じで太陽の光がさします。
う~~~ん。今年は梅干しまたつけようかな。。なんて思っています。
5月とは思えない暑さです。
異常気象に打ち勝つには、「体力勝負」だと思います。
良く寝て、よく食べる。
やっぱこれが一番でしょ!!
昨晩は、先日近江町でみつけた「実山椒」とシラス、野沢菜の古漬け、ごま でちりめん山椒つくりました。
味付けは、お醤油とみりんとお塩です。
実山椒は枝から外してゆでます。
シラスはさっと湯通しします。
あとはフライパンに材料を全部いれて、いい感じの乾き加減になるまで炒りつけます。
さて、よく「ブログネタ」について質問を受けます。
あんまり、本線からずれてもなんですが、それもブログ(自分自身)のブランディングにつながっているのならOKだと思うのです。
私は私を知ってもらい共感してもらい、そして、ある日スマホやパソコンで困った時に「あ!」と思いだしていただける。。そんな存在感を目指してブログを書いています。
「ありのまま」でいいんです。
難しく考えていたら4年間毎日更新なんてできません。
続けるコツは「ありのまま」です。
ではでは、美味しいもの食べて、喜んでお仕事して、この暑さを乗り切りましょう~~
何をして食べようか。。と思っていましたが、
連日のこの暑さ。
この、お日様…
ぶつぶつと切って、ベランダで日光浴させることにしました♪
自分で作った(切って干すだけですけど・・)切干大根はおいしいのであります。
マンションのベランダは人様に見られたり、野良猫のおしっことかそんな心配がありません。
高層階のためハエもいません。
東向きなのでいい感じで太陽の光がさします。
う~~~ん。今年は梅干しまたつけようかな。。なんて思っています。
5月とは思えない暑さです。
異常気象に打ち勝つには、「体力勝負」だと思います。
良く寝て、よく食べる。
やっぱこれが一番でしょ!!
昨晩は、先日近江町でみつけた「実山椒」とシラス、野沢菜の古漬け、ごま でちりめん山椒つくりました。
味付けは、お醤油とみりんとお塩です。
実山椒は枝から外してゆでます。
シラスはさっと湯通しします。
あとはフライパンに材料を全部いれて、いい感じの乾き加減になるまで炒りつけます。
さて、よく「ブログネタ」について質問を受けます。
あんまり、本線からずれてもなんですが、それもブログ(自分自身)のブランディングにつながっているのならOKだと思うのです。
私は私を知ってもらい共感してもらい、そして、ある日スマホやパソコンで困った時に「あ!」と思いだしていただける。。そんな存在感を目指してブログを書いています。
「ありのまま」でいいんです。
難しく考えていたら4年間毎日更新なんてできません。
続けるコツは「ありのまま」です。
ではでは、美味しいもの食べて、喜んでお仕事して、この暑さを乗り切りましょう~~
コメント
コメントを投稿