introduction
2010年4月独立開校。一般、経営者向けパソコン教室、スマホ(スマートフォン)教室など開校。
2012年まで北国新聞文化センター本部教室、白山教室にてパソコン初心者用講座、ワード初心者講座、エクセル初心者講座、ワード活用講座、フェイスブック初心者セミナー開講。雇用促進基金訓練パソコン講師。中小企業緊急雇用対策講座開講。
フェイスブック初心者セミナー独自開催20回以上。
能都町「のときんぷら」さまにてブログセミナー「ネットで存在感をアップする方法」を開催。
金沢市内数か所のサロンにてスマホ勉強会開催。
株式会社住友生命さくら支部様にてフェイスブックセミナー開催。
金沢市中途失聴者生活訓練にてタブレットセミナー開催。
金沢市聴覚障害生活訓練にてタブレットセミナー開催。
2010年5月からブログ毎日アップ記録更新中。
教室名 | 町家パソコン・スマホ塾あぽじら | |
所在地 | 〒920-0862 石川県金沢市芳斉1丁目4-28 | |
電話番号 | 080-4631-3884 | |
設立 | 2010年4月8日 | |
事業内容 | マンツーマンパソコン教室、企業研修、各種ひな 形作成、各種セミナー | |
代表 | 伊藤 雅恵 |
![]() |
町家パソコン・スマホ塾あぽじら 代表 伊藤 雅恵 昭和42年3月17日生 |
2010年オープン当初お客様0人。近くの大学に通う長男の送り迎えのために教室に行っているようなスタートでした。その当時のことを長男は「15時になったら学校まだ終わらないの?とメールはくるし、教室に行けば床で寝てるし、大丈夫なんだろうか?と本当に心配した」と教室が人でいっぱいになったころしみじみと言っておりました。私が嬉しいことがあると家に帰って息子たちに伝えるのですが、その時には必ず床で寝てた話をしております。
お陰さまで「若くない」「女である」「親しみやすそうである」「なんでも聞けそう」「マンツーマンでも教えてくれる」などのスタイルがうけております。
聞きたい所だけ聞ける。わからないことだけ聞ける。個別指導のパソコン教室、スマホ教室です。難しい専門用語を初めての方にもわかりやすい言葉で説明し、理解できるまでとことんおつきあいいたします。
石川県立鹿西高等学校卒業
仁愛女子短期大学食物栄養学科栄養士コース卒業
株式会社ダスキン北陸事務職、営業職
結婚出産。第2子出産を機に子育てに専念
第3子出産後、保育所の調理員
学童保育指導員補助
専修学校臨時講師(調理実習講師)
再び事務職につき平行して、パソコンの資格取得
株式会社久盛建設工業 事務職
人材派遣会社(株式会社パレネ)事務・登録スタッフのパソコン講習講師
資格取得のため通っていたパソコンスクールに講師として転職
パソコンスクール就職2年後同会社取締役となる
後…
2010年4月 野々市扇が丘に教室を独立開校。
2011年3月 金沢市額新保1丁目(焼肉たかちゃん前)に移転。
2012年2月 金沢市西泉3丁目10番地シナジースペース内に移転。
2012年9月 ドリプラ金沢にプレゼンターとして発表
2012年12月 金沢市芳斉1丁目に移転。店名を「町家パソコン・スマホ塾あぽじら」とする。
仁愛女子短期大学食物栄養学科栄養士コース卒業
株式会社ダスキン北陸事務職、営業職
結婚出産。第2子出産を機に子育てに専念
第3子出産後、保育所の調理員
学童保育指導員補助
専修学校臨時講師(調理実習講師)
再び事務職につき平行して、パソコンの資格取得
株式会社久盛建設工業 事務職
人材派遣会社(株式会社パレネ)事務・登録スタッフのパソコン講習講師
資格取得のため通っていたパソコンスクールに講師として転職
パソコンスクール就職2年後同会社取締役となる
後…
2010年4月 野々市扇が丘に教室を独立開校。
2011年3月 金沢市額新保1丁目(焼肉たかちゃん前)に移転。
2012年2月 金沢市西泉3丁目10番地シナジースペース内に移転。
2012年9月 ドリプラ金沢にプレゼンターとして発表
2012年12月 金沢市芳斉1丁目に移転。店名を「町家パソコン・スマホ塾あぽじら」とする。