テザリングが意味わからない!けどつなげてみよう♫(iPhone編)
昨日お話した、「テザリング」さっそくノートパソコンとiPhoneをつなげて見たいと思った方に
手順を載せておきます。
①まずは、iPhone の「設定」から「インターネット共有」 で開いたインタネット共有でインターネットの共有をONにします(〇が右側にいる状態)
②そして、iPhoneのこの画面をひらいたまま、パソコンの操作にうつります。
③画面右下のアンテナのマークをクリックし、しばらく待つと 「iPhone」という文字が見えます。
それをクリックし 「接続」をクリックします
④出てきた画面に iPhoneの ”Wi-Fi"のパスワード というところにある文字を入力し、「OK」を
クリックします。それだけです。
iPad、ほかタブレット端末からは 「設定」から「Wi-Fi」 →ネットワークを選択にiPhone が表示されるのでそれをタップし 同じくiPhone の”Wi-Fi"のパスワード を入力します。
画面上部に青い帯で「インターネット共有:1台接続中」と表示されれば成功です。
このテザリングは ノートパソコンでもタブレット端末でもネットを使用するゲーム機でも繋げることができます。
ただ、1カ月に快適に通信できるパケットの上限がありそれを越すと通信速度が落ちます。
毎日動画を何時間も見ている。オンラインゲームを毎日何時間も見ている。そんなパソコンやゲーム機を毎日このテザリングによってインターネットにつなげていると制限に引っ掛かるかもしれません。ただ、速度が落ちても、メールや普通のインターネット閲覧には影響がない程度と聞いています。
自分は上限を越したことがないので・・・
手順を載せておきます。
①まずは、iPhone の「設定」から「インターネット共有」 で開いたインタネット共有でインターネットの共有をONにします(〇が右側にいる状態)
②そして、iPhoneのこの画面をひらいたまま、パソコンの操作にうつります。
③画面右下のアンテナのマークをクリックし、しばらく待つと 「iPhone」という文字が見えます。
それをクリックし 「接続」をクリックします
④出てきた画面に iPhoneの ”Wi-Fi"のパスワード というところにある文字を入力し、「OK」を
クリックします。それだけです。
iPad、ほかタブレット端末からは 「設定」から「Wi-Fi」 →ネットワークを選択にiPhone が表示されるのでそれをタップし 同じくiPhone の”Wi-Fi"のパスワード を入力します。
画面上部に青い帯で「インターネット共有:1台接続中」と表示されれば成功です。
このテザリングは ノートパソコンでもタブレット端末でもネットを使用するゲーム機でも繋げることができます。
ただ、1カ月に快適に通信できるパケットの上限がありそれを越すと通信速度が落ちます。
毎日動画を何時間も見ている。オンラインゲームを毎日何時間も見ている。そんなパソコンやゲーム機を毎日このテザリングによってインターネットにつなげていると制限に引っ掛かるかもしれません。ただ、速度が落ちても、メールや普通のインターネット閲覧には影響がない程度と聞いています。
自分は上限を越したことがないので・・・
コメント
コメントを投稿