花火の夜に。
昨夜は念願の北国花火を屋上から満喫しました。
三男が5人も友だちを引き連れてきました。
引っ越ししてから三男の友だちがよく遊びに来てくれます。
2年前。高校に入学し、三男は毎日真っ青な顔をして嘔吐しながら学校に行ってました。
「今日も誰ともしゃべってない」
三男がどんなふうに教室の机に座っているのか、想像するだけでいたたまれなくなりました。
それは、半年続きました。そういう状態でも学校に行く三男を偉いなと思いました。
頑張れと思いました。
何も気がつかないふりをして、毎朝お弁当を作って、当たり前のようにいってらっしゃいと送りだしていました。
学校行きたくないっていうかもしれないな。
という覚悟だけお腹の中でしていました。
でも、時が解決してくれた。
今それなりに楽しそうに学校に行く三男。
早3年生になってしまいました。
お~~い三男、来年の花火にはその間間に「女子」を挟んでみようね~♪
私の友人たちとワイワイ言いながらの最高の夜でした。
来週の花火は東京から久しぶりに妹家族がやってきます。
また、ごちそう作って待ってようかな。
こどもが中学生にもなると、親がなにもしてやれない世界があったりしますから、ほんと、辛いですよね。
返信削除三男さんは、ちゃんと自分でみごとのりこえて、自分の居場所を確立されたのですよ。えらい!そして見守ってきたお母さんも、えらい!
どんなツライことも、あとで思い出として、のんびりしみじみ平和に語れる日がきます!これからもね♪
ありがとうございます。
削除そうなのです。三男が自分で乗り越えた。それが何よりうれしいです。
高校生になると、おいそれと親がしゃしゃりでるわけにもいけませんですしね。見守ることくらいしかできません。
唯一私が料理好きでよかったな。と思います。胃袋から癒してやることができましたから。
通り過ぎれば必要なことだったな。と思うこといっぱいありますね。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除黙って見守るって、ものすごくエネルギーがいりますが、黙っておいしいご飯に思いをこめてこられたから、三男さんはまっすぐに育っていらっしゃるのですよね、きっと。
返信削除これからもお互いにがんばりましょう!
先日から、匿名になってしまっていてすみません。匿名の欄のすぐ上に名前の欄があることに今、気付きました。
☆りりかさん、
削除Bloggerというブログを利用しているのですが、コメント欄が少々わかりづらいですよね。
ありがとうございます\(^o^)/
そんないい場所あったんですね!
削除ら来年は屋上の片隅にお邪魔させてください��ワインでも日本酒でも何でも持っていきますんで…
よろしくお願いいたします��
子育て話は奥深くて、身をもって体験もしてるんで、みんな頑張れ✊‼って、何でも他人事ではありません。応援してます��
☆ベイピコママさん
削除そなのですよ。来年はぜひに♪
そうですね~~きんきんに冷えたスパークリングワインでもよいかも~~~~
子育てネタブログに書けるということは、自分でひとつ山を乗り越えたなって思ってます。今だから笑って「よかったよかった♪」って言えます。今しんどい最中のお母様方へのエールでもあります\(^o^)/