グーグルクロムで「F6」押してみた。
GWのIEの脆弱性が騒ぎになった時から、ネットを見るのはもっぱら グーグルクロム(Google Chrome)を使っています。
グーグルさんていろいろ隠し技があったりするのですが、今日偶然発見したのが
F6 キー
ネットで何かページを開いている状態で F6 キーを押してみてください。
上部のURLが青く反転します。ということはURLが選択されるということです。
ブログを書いて、そのアドレスをフェイスブックで紹介したい時には
アドレスバーのURLをドラックしてコピーしてフェイスブックで貼りつけ。というのでやってましたが、これは便利。
(インターネットエクスプローラーでもやってみましたがこちらはF6を押しても何もおこりませんでした)
ちなみに、、
F6 でアドレスURLを選択して
ctrl + C で「コピー」
貼りつけ先をクリックして
ctrl + V で「貼りつけ」
キーから操作するのって私はちょっとかっこいいな~~と思うのです。
一回一回マウス操作するよりも時間も短縮されますし。
そうそう、グーグル検索画面で
「斜め」 (スマホ、PCどちらでも)
とか
「回転」 (スマホのみ)
とかを検索ボックスに入力して検索ボタンを押してもおもしろいことがおこりますよ。
これは、iPhoenでやったパターン。
これは、パソコンでやったパターン。
わかる?
グーグルさんていろいろ隠し技があったりするのですが、今日偶然発見したのが
F6 キー
ネットで何かページを開いている状態で F6 キーを押してみてください。
上部のURLが青く反転します。ということはURLが選択されるということです。
ブログを書いて、そのアドレスをフェイスブックで紹介したい時には
アドレスバーのURLをドラックしてコピーしてフェイスブックで貼りつけ。というのでやってましたが、これは便利。
(インターネットエクスプローラーでもやってみましたがこちらはF6を押しても何もおこりませんでした)
ちなみに、、
F6 でアドレスURLを選択して
ctrl + C で「コピー」
貼りつけ先をクリックして
ctrl + V で「貼りつけ」
キーから操作するのって私はちょっとかっこいいな~~と思うのです。
一回一回マウス操作するよりも時間も短縮されますし。
そうそう、グーグル検索画面で
「斜め」 (スマホ、PCどちらでも)
とか
「回転」 (スマホのみ)
とかを検索ボックスに入力して検索ボタンを押してもおもしろいことがおこりますよ。
これは、iPhoenでやったパターン。
これは、パソコンでやったパターン。
わかる?
コメント
コメントを投稿