せっかくだから楽しもうよ♪年賀状2015
年賀状のシーズンがやってきました\(^o^)/
え~~~~!!まだ10月やじぃ~とおっしゃるかもしれませんが、この業界(どんな業界?)では、10月の声を聞くあたりから年賀状講習のお客様がいらっしゃいます。
さて、パソコンなんてものが現れ、年賀状はもう荷が重い作業ではなくなりましたよね。
しかも、スマホなんてものがどんどん進化して、すでに、宛名印刷から、裏面のデザインから印刷までをもスマホだけで完結できる世の中になりました。
これは、プリンターさんが進化してくれたおかげでもあるのですが、ホント便利になりました。
だって、やろうと思えばひとりひとり別のデザインで印刷して送る。なんてこともできるのですから。
たとえばたとえばですよ。
タブレット(iPadなど)で子供にお絵かきをさせてそれを年賀状に加工するなんてこともお茶の子さいさいなわけですよ。
① タブレット(iPad)のお絵かきアプリ(ホワイトボード)などで絵を描き保存する。
②家族や自分が写っている写真を加工する(スマホアプリ、パワーポイントでもできます)
③スマホのアプリ(LINEカメラ)や、パワーポイント、ワード、エクセルなどを使って先ほどの絵と合体させます。
どやさ!
もちろん、紙に書いた絵をとりこんで加工することもできます。
紙に筆で書いた文字だって、取り込んで加工して・・・ってこともできますし。
プリントごっことか、いも版画とか、そんな時代から年賀状を書いていた私には夢のような世界です。
パワーポイントさんを使うと、他にも
写真を・・・
丸くして影をつけてみたり
星にして線つけて反射させたり、
ハートにして光彩っていうのつけて、ラブリーにしたり
背景をなくしたり、
背景をなくしたものを、絵に合体させたり、
な~~~~んてことができます。
あ、もちろん、これらを教えることができますよ~~という宣伝ではありますが、でも、ご自身で挑戦してみるのも面白くて良いと思いますよ♪
で、ど~~~~してもうまくいかない時は、、、、(笑)
ボチボチとご予約が混みあってまいりました。年賀状作成の教室をご希望の方はお早めにご予約ください。2時間~4時間あればおもしろいものができると思いますよ。
秋の行楽シーズンです。年賀状を意識してご家族の楽しいお写真をスマホやデジカメに収めておいてくださいね。
お問合せ・ご予約は
町家パソコン・スマホ塾あぽじら
TEL.080-4631-3884
え~~~~!!まだ10月やじぃ~とおっしゃるかもしれませんが、この業界(どんな業界?)では、10月の声を聞くあたりから年賀状講習のお客様がいらっしゃいます。
さて、パソコンなんてものが現れ、年賀状はもう荷が重い作業ではなくなりましたよね。
しかも、スマホなんてものがどんどん進化して、すでに、宛名印刷から、裏面のデザインから印刷までをもスマホだけで完結できる世の中になりました。
これは、プリンターさんが進化してくれたおかげでもあるのですが、ホント便利になりました。
だって、やろうと思えばひとりひとり別のデザインで印刷して送る。なんてこともできるのですから。
たとえばたとえばですよ。
タブレット(iPadなど)で子供にお絵かきをさせてそれを年賀状に加工するなんてこともお茶の子さいさいなわけですよ。
① タブレット(iPad)のお絵かきアプリ(ホワイトボード)などで絵を描き保存する。
②家族や自分が写っている写真を加工する(スマホアプリ、パワーポイントでもできます)
③スマホのアプリ(LINEカメラ)や、パワーポイント、ワード、エクセルなどを使って先ほどの絵と合体させます。
どやさ!
もちろん、紙に書いた絵をとりこんで加工することもできます。
紙に筆で書いた文字だって、取り込んで加工して・・・ってこともできますし。
プリントごっことか、いも版画とか、そんな時代から年賀状を書いていた私には夢のような世界です。
パワーポイントさんを使うと、他にも
写真を・・・
丸くして影をつけてみたり
星にして線つけて反射させたり、
ハートにして光彩っていうのつけて、ラブリーにしたり
背景をなくしたり、
背景をなくしたものを、絵に合体させたり、
な~~~~んてことができます。
あ、もちろん、これらを教えることができますよ~~という宣伝ではありますが、でも、ご自身で挑戦してみるのも面白くて良いと思いますよ♪
で、ど~~~~してもうまくいかない時は、、、、(笑)
ボチボチとご予約が混みあってまいりました。年賀状作成の教室をご希望の方はお早めにご予約ください。2時間~4時間あればおもしろいものができると思いますよ。
秋の行楽シーズンです。年賀状を意識してご家族の楽しいお写真をスマホやデジカメに収めておいてくださいね。
お問合せ・ご予約は
町家パソコン・スマホ塾あぽじら
TEL.080-4631-3884
コメント
コメントを投稿