新茶、新酒の11月。
先日の口切の茶事といい、ボジョレーヌーボーといい
新茶に新酒どちらもおめでたい行事で、どちらも11月にある。
今月はおめでたい行事に2度も出席できてしまった。
口切の茶事は去年と2回目。
ボジョレーヌーボーは人生初の体験で、ボジョレーヌーボーは子供たちを育ている最中にテレビで馬鹿騒ぎしているのを毎年見ながら、ワインの新酒ってほんとは美味しくないんだってよ。なんて、ワインも飲まないのに知ったようなことをテレビに向かって喋っていた。
いざ、グラスに注がれたボジョレーヌーボーはフルーティで爽やかで、スイスイと飲めてしまうワインだった。
新しいものが良いとは限らないのだけとも、新しいものはやっぱり気持ちがよいし、晴れやかな気分になれる。
何事も経験しないとわからないし、毎年今年が最後のできとうたわれるボジョレーヌーボーも来年再来年と飲み比べてみないと、、なんて、この先もおめでたい行事に参加する気満々なのである。
茶懐石もワイン会も
体調が万全でないと美味しくいただけない。一度無理をして参加して非常にもったいない気分を味わったことがある。
食べること、飲むことは体力がいる。噛むこと、飲み込むこと、消化することは意外と体力を消耗する。
来月も来年も元気にその時を迎えられるよう、毎日毎日元気で過ごす積み重ねだなと改めて思う。
コメント
コメントを投稿