復活!祭り
昨日、自宅の仕事場を片付けしていたら、使っていないiPadが目に付いた。
初代iPad。4年前に買ったわいいがあまり使うあてもなくなんとなく片隅に追いやられていた。
そうだ、ニコ動をよく見るチビにあげるか。
チビにはお古のWindowsvistaマシンを与えている。そいつのスペックが今の動画についてこないらしく途中で落ちたりするそうだ。
10年前以上前のパソコンに比べれば4年前のiPadの方がよいかもしれない。
あんまり根拠はないけど、なんとなくそう思う。
でそのまま渡そうかと思ったけれど、みるとフェイスブックやらツイッターやらがログインしたまま。
これはまずい。
アプリをアンインストールしてもよいがそれならいっそのこと初期化した方がいいじゃん。
ということで、初期化し、チビのアップルIDで登録した。
思った以上に喜ぶチビ。
が、すぐに気がつく。
OSが古いことに。
そう、初代iPadはiOS7にも対応できない。
が、ま、いいや。と充電していた。
ところでiPadや、iPhoneを初期化する時必ずやっておかないと初期化した後で新しいアカウントで登録できないことになる。
それは、
iPadを探す
をOFFにしてからおこなうこと。
ま、そのおかげで今回はスムーズに初期化できたけど。
昨日は、私の使ってなかったノートパソコンの初期化とiPadの初期化とチビのノートパソコンのディスクエラーチェックとまるでメンテナンスやさんだった。
つくづく思う。メンテナンスはじっくり向き合うに限る。何かをしながらだと何か起きた時にパニックになる。
今日は教室にバックアップ用のDVD-Rとデスクトップパニックのリカバリーディスクを取りに行って作業しようかな、、、気が向いたら。
それしながら黒豆でも煮ようかな。
なんとも年末らしい。
コメント
コメントを投稿