かつて、、といってもほんの数年前のことですが、
私は
本田宗一郎や、孫正義のようにたくさんの人に利益をもたらし、幸せをもたらす社長になりたいと思っていました。
笑います?
本気でそう思ってましたとも。絶対にやれる!とそれこそ根拠ない自身もありました。
本気で思っているからこそ、その時抱えていた問題
夫との別居問題
息子たちの就職
ようは、家族のことをきちんとしなければ。と思っていました。
とりあえず、息子たちのことは息子たちを信じてその時がくるのを待つしかないとわかっていましたが、別居問題はすでに7年の歳月がすぎ、今更どこから手を入れればよいのかわからない。あ~困った困ったという状態でした。「離婚」しかないと思いつつ「もしかしたら?」ということも頭をよぎります。
でも、なにかしないと。というか、自分の中で決着をつけないと。
そう思って重い腰を上げ始めたのが2013年の年明けのころでした。
まずは、専門家に聞こうと、弁護士さんを尋ねました。一番気がかりな「お金」のことについて知っておく必要があると思ったからです。
それから、自分のことを知っておこうと開運鑑定をうけました。しかも道端のお安いものじゃないです。2時間数万円。
弁護士さんも高額の開運鑑定も私の「決意表明」みたいなものでした。
「動くぞ」という。
で、ですね、ものすごく勇気をだして動いたのですが、ここで拍子抜けしてしまうのです。
あれだけ心配した夫婦間の「お金」のことは、案外大した問題ではない。
ということと、
どんな運命が待っているのかと思った私の鑑定結果が「平凡」だったこと。
自分は何者なのか?と過大評価、過大期待していましたが、自分でもびっくらこくくらい平凡な人生を今までも歩んでいたし、これからも歩むことになると知ったのです。
株式会社APOZIRA
ががらがらと音を立ててというより、しゅぽっ!と跡形もなく消えてしまいました。
同時に、別居問題=離婚問題なわけですが、こちらもどっちでもいいんでない?という結果に。
知った時にはかなりショックでした。
自分は大企業の社長の器でないこと。
旦那と離婚してももらえるお金請求できるお金がなんもないということ。
その時もあまりお金がなかったし、離婚してもお金はないだろうし、別居を続けてもお金はないし、
ほんと、なにもかもが「ありのまま」目の前にあることを受け止めなさい。
という結果だったんです。
人間、大成功が約束されないのだったら、せめて悲劇のヒロインにでも。。。なんて浅はかな気持ちも無きにしも非ずなんですが、それすらも私の定めの中にはないのです。
このことは、のちにといっても1年半くらいかけてじわじわと腑に落ちてきました。
そして、腑に落ちる=現実を受け止めていくと、なんと、勝手に周りが動いたんです。ほんと、なんだか平平凡凡な結果にふてくされている間にとんとん拍子に。
高層分譲マンションが手に入り、引っ越しができ、息子たちはついて来て、そして離婚できてしまった。いや、いくらトントンといっても各出来事悩みましたよ。ほんとうにいいのか?って2週間ぐらい。(笑)
だけど、動くときには動いちゃうんですものほんと勝手に動いちゃうんですもの。
動けばいいよと、必要なモノ、ヒト、時間がするすると手に入る。
そういえば、結婚の時もそうでした、結果離婚することになったけれども、トントン拍子で進んでいきましたっけ。
そういえば、起業するときも、いろいろあったとはいえ、トントン拍子でした。
ようは、たぶんいつもいつも目の前にいろんなチャンスがやってきているのだけど、自分がそれをつかむという行動を起こしたかおこしていないかの差なんだと思います。
たぶん、結婚をNOというタイミングも何度かあったはずです。でもつかまなかった。
起業をすすめる友人にNOをいうタイミングもあったはず。でも言わなかった。
ビックビジネスの話もあったのかもしれない、でもつかまなかった。
きっと、きっとね。
自分の器と自分の心が同期したとき、目の前のチャンスをつかめるんだと思う。
このバランスが崩れると、同期は起こらないし、おこらないからつかめない。
大企業の社長になるためには、まずは従業員を雇ってみなくちゃ!!なんて思っているときに信じ込んでいるときにどんなにありがたい仕事の話がやってきても受けませんものね。
で、自分の器でない仕事を請け負ってあっぷあっぷして。
己の生涯の器の大きさを知る。
ちょっと勇気がいります。
でも、知ると、知って腑に落ちると、つきものが落ちたように「楽」になります。
開運鑑定興味がある方はご連絡ください。ご紹介いたしますよ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
珍しく息子から電話が入った。 出先で出れないとLINEで連絡したら、ちょっと電話できるところに出れない? といってきた。 あ、なにかあったんだ。 もしかして。。。 「鶴来ばーちゃんが亡くなった」 涙声で話す息子。 「これか...
-
Windows10のデスクトップパソコン(MYPC)で先週あたりからシャットダウンしようとすると何かしらのアプリが軌道中で矯正終了しますか?というメッセージがでてしまい、すんなりシャットダウンできない現象がでてしまいました。 表示されているのはブルーに「S」とかかれたアイコン...
-
昨日お通夜に出かける3人がネクタイが結べないやら、黒のベルトがないだの、靴下はどこだ!だのやっているのを眺めていましたら、 「花見でも行ってくまっし。」 と次男。 「えーっ。ひとりでか?」 と言うと 「この人と行って来ればいいがいね」 と...
-
ランチデート❤️ 年に一度の近況報告。ブログで知り合いなんだか幼馴染的な関係性。 8年前に金沢ブログで知り合った人たちとは不思議なご縁で導かれていて、みんなそれぞれ今も頑張っている方々で。 すごいよね、まさかもうじき10年とか言うようになるな...
-
何かとできた息子ネタで登場する次男。 彼は三人兄弟の真ん中で小さいころから気が利き、優しい男ではあるのだけど、自他共に認めるマザコンで、小さいころは私がいないと泣いていた。 「お留守番できるもん!」というから置いて買い物に出たのに帰ってくると数十メートル先から「チャ...

0 件のコメント:
コメントを投稿