スカイプレッスン始めます!「ITオンチもかっこよく」なれますよ。
おかげさまであぽじらは今年6年目に突入いたします。最近では金沢市外からのお客様も多く、県外からわざわざお越しくださる方もいらっしゃいます。
本当にお忙しい方に限って、時間を上手にやりくりし必要だと思うと行動されますね。「○○が整ってから」「○○が終わってから」なんて言い訳しない。そんなお客様とフェイスブックで繋がりますと、寝る間も惜しんで働いていらっしゃるんじゃないか?と思うくらいのハードスケジュールをこなしていらっしゃいます。
頑張っている方は、応援したくなります。こんな方たちのために何か私ができることはないか?と考えます。
今日の北国新聞「習い事の日」特集。「スカイプ個人レッスン」と銘打って広告を載せました。
遠方の方にもっと使い勝手のよい教室になろうと、始めることにしました。
スカイプはグループ通話ができます。一人の画面を共有しながら通話もできます。教室に来なくても、セミナー会場に来なくてもレッスンが可能です。
また、あぽじらの特徴として、OLさんやサラリーマン、余暇を楽しみたい高齢者向きのパソコン教室ではありません。仕事をトータルで管理しなければならない個人事業主にこそ活用していただきたい教室です。
パソコンの電源から入れることもお教えできますが、やりたいことが山ほどあってそれが効率化できなくて悶々としていらっしゃる方にお仕事全般をコーディネイトしながらアドバイスし、その中で、パソコンはどの部分で何に活用すればよいのか、タブレットやスマホを負担なく取り入れるにはどうしたらよいのかを一緒に考えて行きます。
ただ、そのような方は本当に忙しい。
そんな方たちに対応していきたいと考えています。
スカイプレッスンでは、従来の個別レッスンに加えて今後はグループレッスンも取り入れて行きます。時間割を決めそこに申し込んでいただくスタイルを考えております。リクエストなどがありましたらご意見をお寄せ下さい。
さらに、、、、ま、、これは後日また。
これに伴い、本日より教室のホームページをリニューアルしました。
どちらもコンセプトは
「ITオンチもかっこよく」
パソコンのインターネット検索もろくにできなかった方がタブレットでスイスイセミナーを開催している。
手書きでお客様管理をしていた方がパソコン、スマホ、タブレットを自由自在につかって管理できる。
実際にあぽじらのお客様たちは実現しています。
そして、日常ちょっとしたアクシデントが起こった時にすぐに相談でき解決できる人と知り合えてよかったと言ってくださいます。
IT駆け込み寺となり末長くお客様をフォローします。
お客様から電話がかかると「どうされましたか?」が口癖のようになりました。それを聞いていた方から「まるでお医者様のようね」と笑われました。でも、困ったからきっと電話してきたんだろうな。。と(笑)
皆様に幅広くご活用いただけるようこれからも努力していきます。
【お知らせ】
本当にお忙しい方に限って、時間を上手にやりくりし必要だと思うと行動されますね。「○○が整ってから」「○○が終わってから」なんて言い訳しない。そんなお客様とフェイスブックで繋がりますと、寝る間も惜しんで働いていらっしゃるんじゃないか?と思うくらいのハードスケジュールをこなしていらっしゃいます。
頑張っている方は、応援したくなります。こんな方たちのために何か私ができることはないか?と考えます。
今日の北国新聞「習い事の日」特集。「スカイプ個人レッスン」と銘打って広告を載せました。
遠方の方にもっと使い勝手のよい教室になろうと、始めることにしました。
スカイプはグループ通話ができます。一人の画面を共有しながら通話もできます。教室に来なくても、セミナー会場に来なくてもレッスンが可能です。
また、あぽじらの特徴として、OLさんやサラリーマン、余暇を楽しみたい高齢者向きのパソコン教室ではありません。仕事をトータルで管理しなければならない個人事業主にこそ活用していただきたい教室です。
パソコンの電源から入れることもお教えできますが、やりたいことが山ほどあってそれが効率化できなくて悶々としていらっしゃる方にお仕事全般をコーディネイトしながらアドバイスし、その中で、パソコンはどの部分で何に活用すればよいのか、タブレットやスマホを負担なく取り入れるにはどうしたらよいのかを一緒に考えて行きます。
ただ、そのような方は本当に忙しい。
そんな方たちに対応していきたいと考えています。
スカイプレッスンでは、従来の個別レッスンに加えて今後はグループレッスンも取り入れて行きます。時間割を決めそこに申し込んでいただくスタイルを考えております。リクエストなどがありましたらご意見をお寄せ下さい。
さらに、、、、ま、、これは後日また。
これに伴い、本日より教室のホームページをリニューアルしました。
どちらもコンセプトは
「ITオンチもかっこよく」
パソコンのインターネット検索もろくにできなかった方がタブレットでスイスイセミナーを開催している。
手書きでお客様管理をしていた方がパソコン、スマホ、タブレットを自由自在につかって管理できる。
実際にあぽじらのお客様たちは実現しています。
そして、日常ちょっとしたアクシデントが起こった時にすぐに相談でき解決できる人と知り合えてよかったと言ってくださいます。
IT駆け込み寺となり末長くお客様をフォローします。
お客様から電話がかかると「どうされましたか?」が口癖のようになりました。それを聞いていた方から「まるでお医者様のようね」と笑われました。でも、困ったからきっと電話してきたんだろうな。。と(笑)
皆様に幅広くご活用いただけるようこれからも努力していきます。
【お知らせ】
- 今回のホームページリニューアルに伴い、受講チケットの購入方法を変更いたしました。
- 1万円で4時間分のチケット販売は2015年1月末日を持って廃止いたします。新受講チケットにおきましては、いままでよりもお得になる方法もご用意いたしました。
- 既存のチケットをお持ちの方はそのままお使いいただけます。(2015年5月末日まで有効)
- チケットに関してましてご不明な点がありましたらこちらからお問い合わせください。
コメント
コメントを投稿