ITオンチはなぜONCHIか? 5-1
ちょっと思うところがありまして、シリーズもので書いてみようと、今朝思い立ちました。
ま、いつもの気まぐれですが、思い当たることがあって「ふっ」と笑う人がひとりでもいればしめたもの。
「ITオンチはなぜONCHIか?」
私の身近なITオンチといえば、「次男」。
彼を見ていると、なぜ彼がITオンチなのかがよくわかる。
まずは、彼がITオンチだという理由その1
パソコンは魔法の箱だと思っている。
「●●したい!」
と叫べば思ったものがでてくる魔法の箱だと思っている。
彼がそう思っていて、被害をこうむるのは私。魔法の箱を操る魔法使いだと私のことを思っている。
彼の友人が彼のそばで困っていると、なんとかしてできる!と安請け合いすることが。もちろん彼は自分でやれるとは思っていない。魔法使いに友人宅から電話してくる
「もしもし、友達が●●で困ってるんだけど、どうしたらいい?」
おいおい君君。母さんはその答えを伝えて飯食ってんだぜ。
と思ったけれども、日頃お世話になっているお友達。機会があれば恩返しはしたい。
ということで、電話で誘導するのである。
で、解決して友達は喜ぶのである。
めでたしめでたし。
ただここで、私は一つのことを書いていない。
困った!からめでたしまで
電話誘導30秒で出来上がったわけじゃぁないということ。
その時の次男の電話は、たしか、結婚式の2次会に出ると出かけて行った直後だった。
そして、その困ったは二次会で上演するDVDが会場で試したら映らなかったというものだった。
彼らが一生懸命作ったDVDはUSBで持って行ったらしい。とここまで聞いてなんとなく映らなかった理由がわかった。
「そのDVDを編集したパソコンはWindows何や?」
「7」
7と答えたってことは、Windowsで間違いないってことやね。
MacやiPadではないということ。
なら、やっぱり見立て通り会場で映らなかった原因はアレだな。
って、何も私のすごさをアピールしてるわけではなく、さあここから、なぜ、そうなったのかを教えることを我慢して、数時間後に本番が控えているDVD上演会までに間に合わせなくてはならない。
間に合うか?
たぶん、二次会までには4時間くらいあっただろうか?
多分間に合うとは思うけれどもパソコンのスペック次第では危ない時間だ。
わかります?
時間がかかるんです。パソコンって。
ピッとパッとポッ!と出来上がると思っているのがITオンチ。
時間の見立てがなってないから、
「時間がない、時間がなくなった」とパニックになる。
パニックになった原因はパソコンのせいではなく使い手の問題なのに、パソコンのせいにして
で、困ったとやってきて、で、5分もたたないうちに、「そんなに時間がかかるんだったらいい」と放り出す。
それじゃ、いつまでたっても上達しないよ。。。
と言うと、「だって、」とはじまる。
ITオンチから脱却するコツその1「パソコンは時間がない時には触らない」
続きはまた明日。
ま、いつもの気まぐれですが、思い当たることがあって「ふっ」と笑う人がひとりでもいればしめたもの。
「ITオンチはなぜONCHIか?」
私の身近なITオンチといえば、「次男」。
彼を見ていると、なぜ彼がITオンチなのかがよくわかる。
まずは、彼がITオンチだという理由その1
パソコンは魔法の箱だと思っている。
「●●したい!」
と叫べば思ったものがでてくる魔法の箱だと思っている。
彼がそう思っていて、被害をこうむるのは私。魔法の箱を操る魔法使いだと私のことを思っている。
彼の友人が彼のそばで困っていると、なんとかしてできる!と安請け合いすることが。もちろん彼は自分でやれるとは思っていない。魔法使いに友人宅から電話してくる
「もしもし、友達が●●で困ってるんだけど、どうしたらいい?」
おいおい君君。母さんはその答えを伝えて飯食ってんだぜ。
と思ったけれども、日頃お世話になっているお友達。機会があれば恩返しはしたい。
ということで、電話で誘導するのである。
で、解決して友達は喜ぶのである。
めでたしめでたし。
ただここで、私は一つのことを書いていない。
困った!からめでたしまで
電話誘導30秒で出来上がったわけじゃぁないということ。
その時の次男の電話は、たしか、結婚式の2次会に出ると出かけて行った直後だった。
そして、その困ったは二次会で上演するDVDが会場で試したら映らなかったというものだった。
彼らが一生懸命作ったDVDはUSBで持って行ったらしい。とここまで聞いてなんとなく映らなかった理由がわかった。
「そのDVDを編集したパソコンはWindows何や?」
「7」
7と答えたってことは、Windowsで間違いないってことやね。
MacやiPadではないということ。
なら、やっぱり見立て通り会場で映らなかった原因はアレだな。
って、何も私のすごさをアピールしてるわけではなく、さあここから、なぜ、そうなったのかを教えることを我慢して、数時間後に本番が控えているDVD上演会までに間に合わせなくてはならない。
間に合うか?
たぶん、二次会までには4時間くらいあっただろうか?
多分間に合うとは思うけれどもパソコンのスペック次第では危ない時間だ。
わかります?
時間がかかるんです。パソコンって。
ピッとパッとポッ!と出来上がると思っているのがITオンチ。
時間の見立てがなってないから、
「時間がない、時間がなくなった」とパニックになる。
パニックになった原因はパソコンのせいではなく使い手の問題なのに、パソコンのせいにして
で、困ったとやってきて、で、5分もたたないうちに、「そんなに時間がかかるんだったらいい」と放り出す。
それじゃ、いつまでたっても上達しないよ。。。
と言うと、「だって、」とはじまる。
ITオンチから脱却するコツその1「パソコンは時間がない時には触らない」
続きはまた明日。
コメント
コメントを投稿