自分のために…
自分のために○○する。
ということが苦手です。
自分のためにという思考から逃れるために
息子のために、とか
友人のために、とか
お客様のために、とか
なんかかんかと
自分以外の人のためにやってるんだ
と自分に言い訳しながら
自分が自分のためにと受け取る癖があります。
「幸せになっていいんだよ」
最近よく言われます。
これ、言われるとなぜか、
胸がくるしくなって、涙がでてきます。
子どものように泣きたくなってしまいます。
母がいつも
「そのうちいいことあるわいね」
と私にいいます。
私はこれを言われると
まるで今が否定された気分になります。
私は今「いいこと」の中にいたい。
今幸せでいたい。
今幸せだと感じて生きていたい。
これ、たぶん今年のテーマです。
自分に受け取る許可を出す。
で、なんでこんなことを朝っぱらから思ったかというと。
今日息子たちを送り出してから、そうだ、今日はタイトなスケジュールでお昼ご飯もっていかないと食べに行く時間もないや。
と、自分だけのためにお弁当をつくりました。
その出来栄えをみて。
ついこの間まで息子たちのために作っていた弁当と
かけ離れた、どうでもいい弁当に一人苦笑い。
自分だけの分作った弁当だからってさ~もうちょっと、さあ~~
なんちゅうか、色気がない。
愛情がない。
息子たちの弁当もいい加減ではあったけど、
でも、今日の弁当と比べると、何かが違う。。。。(笑)
あ、でも、この弁当のために1合だけご飯を炊いたのは
ちょっと進歩だと思う。
自分のためでも
女子力つけていきたいな。
年をとればとるほど
かわいい女でいたい。
笑顔の似合う女でいたい。
とりあえず、いってきます\(^o^)/
ということが苦手です。
自分のためにという思考から逃れるために
息子のために、とか
友人のために、とか
お客様のために、とか
なんかかんかと
自分以外の人のためにやってるんだ
と自分に言い訳しながら
自分が自分のためにと受け取る癖があります。
「幸せになっていいんだよ」
最近よく言われます。
これ、言われるとなぜか、
胸がくるしくなって、涙がでてきます。
子どものように泣きたくなってしまいます。
母がいつも
「そのうちいいことあるわいね」
と私にいいます。
私はこれを言われると
まるで今が否定された気分になります。
私は今「いいこと」の中にいたい。
今幸せでいたい。
今幸せだと感じて生きていたい。
これ、たぶん今年のテーマです。
自分に受け取る許可を出す。
で、なんでこんなことを朝っぱらから思ったかというと。
今日息子たちを送り出してから、そうだ、今日はタイトなスケジュールでお昼ご飯もっていかないと食べに行く時間もないや。
と、自分だけのためにお弁当をつくりました。
その出来栄えをみて。
ついこの間まで息子たちのために作っていた弁当と
かけ離れた、どうでもいい弁当に一人苦笑い。
自分だけの分作った弁当だからってさ~もうちょっと、さあ~~
なんちゅうか、色気がない。
愛情がない。
息子たちの弁当もいい加減ではあったけど、
でも、今日の弁当と比べると、何かが違う。。。。(笑)
あ、でも、この弁当のために1合だけご飯を炊いたのは
ちょっと進歩だと思う。
自分のためでも
女子力つけていきたいな。
年をとればとるほど
かわいい女でいたい。
笑顔の似合う女でいたい。
とりあえず、いってきます\(^o^)/
自分のためにやっていると思うことの、実は半分以上は知らず知らず「誰かのため」だったりするのかもしれませんね。
返信削除誰のためでもなく、自分のために時間を使って、自分のために自分を磨く。
これからは、そんなふうに過ごせたらいいな、と思いました。
いつの日か、かわいい素敵なおばあちゃんに、なりたい!
りりかさん、コメントありがとうございます。
削除誰かのためにだなんて言い訳してないで、自分が欲したからそうした!と言い切れる人になってたいです。
かわいい素敵なおばあちゃん♪ よいですね。
>年をとればとるほど
返信削除かわいい女でいたい。
笑顔の似合う女でいたい。
↑ うんうんとしみじみ納得しました。
登志子さん、ね。そのためにも日々大切に生きようっと♪
削除