人間やっぱりやる気だと思う件。
あぽじらのホームページは2つあります。
ひとつは、教室の
ひとつは、ホームページ作成塾の
ブログをいくつも持っているよりも、向いている先が違うページをひとつに無理やりするよりも、なんだか商品ごとにホームページを持っているって「楽」です。
向いている先が違うというよりも、「入り口」がちがうのかな?」
ま、どっちでもいいや。
で、ホームページ作成塾のページはJimdoで作っています。
Jimdoでお仕事をしよう!と決めたので、Jimdoで作りました。作ってみて、何これすごく楽!!と思いました。だいたいのソフトは初見でも触れてしまうのですが、それでも、WordPressはいろんなことをネットや本で調べないと思い通りにできなかったし、ホームページビルダーは融通がなんだかビルダーで作りました!ってなるし、ホームページZEROはまあ値段安いからあんなもんだけどなんだか幼稚だし、BINDはまあまあだったけど、Jimdoのある意味「端折り方(はしょりかた)」はすばらしかったです。
なんとなくでも作れちゃう。それなりに。
ま、そこにプロの手が加わって、シンデレラのかぼちゃの馬車みたいなページに仕上がって大喜びしてますけど。
で、そんな手軽で楽ちんで、なおかつきれいなページが手に入っちゃったものだから、、、
教室のページがすごくかすんで見えちゃう。
何がってね、「写真を買う」ってことにずっとビビッていたので、自分で撮った写真なんかがあちことにつかわれてて、それはそれで味があるんですけど、、、
私の教室は「夢」を見せてあげないといけないの。
あなたがアポジラに来ることによって、こんなに素敵な未来があるのよ、ほらっあれを見て、あそこに輝いているのがあなた。きれいにキラキラと。。。
てな感じでね。
そしたらね、私の顔がそこにあってもしょうがないのよね。。うん。しょうがない。
教室のホームページは、何かしらの目的があって訪れた方の、宝地図みたいな存在でないと。
じゃじゃ、だったらどんなふうに表現したらいい?
私が夢を見せてあげたい人はだれ?
そんなことをね、ずっと考えてました。この2か月くらい。
ホームページ作成塾のホームページが出来上がった時から。
「訴求力のあるホームページ」
だれに何を訴えているのか、だれが見てもわかるもの。
これを突き詰めるのは怖いですよ。
もしかしたら、今の売り上げを捨てないといけない覚悟がいりますから。
ホームページ作成塾のホームページを作った時にある程度は覚悟しましたけど、そういいつつも、でもね、ほら、やっぱりさあ~と教室のホームページをぼかした感じで残しておいて。。。
でも、訴求力のあるホームページとそうでないホームページを見比べていると、現実を突きつけられるんです。
こんなホームページいらなくない?って。
そんなところに、教室のホームページが「モバイルフレンドリーじゃない」と注意がきました。グーグルさんから。
そう、知ってますとも。でも、教室のホームページを作ったのはBIND。
ソフト代だけでも20,000円ほどしたのに、モバイル対応にするには月々1000円。っていうし、それはこんな弱小教室のホームページにはもったいないわよ。って思ったので対応してなかったから。。
でも、せっかく「金沢市 パソコン教室」とかで検索ページ1ページ目にヒットしたりしてるし、
「町家パソコン・スマホ塾あぽじら」とか「あぽじら」でフェイスブックではなくホームページが1位にヒットしているし、これがモバイル対応していないばかりに圏外に抛りやられるのは忍びない。。。
でも、BINDに今更お金を払うのは嫌。なんだか違う。
Jimdoで作るとなるともう1回作りなおしだし、独自ドメイン「apozira.com」を生かすにはJimdoProに登録しないといけないし、しかもメールは元のサーバーに置いたままホームページだけをJimdoに向かす作業が必要だし、
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
と約3週間ほど、悶々と悩んでいました。
で、どうしたかっていうと。(このブログを書いているということは何らかの対処ができたってことです)
教室から新事務所への引っ越し作業で一番の大荷物を動かしているさなか、同時進行でホームページをJimdoに載せ替えしちゃいました。
よくも、そんな時間と脳みそがあったもんだと。おまけに、Excelで構築の案件の手直し作業もあったような。
きっとまた、天から神様が降臨したとしか・・・・・(笑)。
で、昨日ホームページだけJimdoのほうに向いて!
という嫌いな作業をして。ただいまそっちを向くまでの待機中。
今アクセスしても、この世からなくなってる状態のようになってます。
早く、「見て!これが新しいページよ!!」って言いたい。。うまくいくんだろうか?こっちみてってやったやつ。。。
ということで、トップページのちらミセで今日はおしまい。
リンクはまだ貼れない。
ひとつは、教室の
ひとつは、ホームページ作成塾の
ブログをいくつも持っているよりも、向いている先が違うページをひとつに無理やりするよりも、なんだか商品ごとにホームページを持っているって「楽」です。
向いている先が違うというよりも、「入り口」がちがうのかな?」
ま、どっちでもいいや。
で、ホームページ作成塾のページはJimdoで作っています。
Jimdoでお仕事をしよう!と決めたので、Jimdoで作りました。作ってみて、何これすごく楽!!と思いました。だいたいのソフトは初見でも触れてしまうのですが、それでも、WordPressはいろんなことをネットや本で調べないと思い通りにできなかったし、ホームページビルダーは融通がなんだかビルダーで作りました!ってなるし、ホームページZEROはまあ値段安いからあんなもんだけどなんだか幼稚だし、BINDはまあまあだったけど、Jimdoのある意味「端折り方(はしょりかた)」はすばらしかったです。
なんとなくでも作れちゃう。それなりに。
ま、そこにプロの手が加わって、シンデレラのかぼちゃの馬車みたいなページに仕上がって大喜びしてますけど。
で、そんな手軽で楽ちんで、なおかつきれいなページが手に入っちゃったものだから、、、
教室のページがすごくかすんで見えちゃう。
何がってね、「写真を買う」ってことにずっとビビッていたので、自分で撮った写真なんかがあちことにつかわれてて、それはそれで味があるんですけど、、、
私の教室は「夢」を見せてあげないといけないの。
あなたがアポジラに来ることによって、こんなに素敵な未来があるのよ、ほらっあれを見て、あそこに輝いているのがあなた。きれいにキラキラと。。。
てな感じでね。
そしたらね、私の顔がそこにあってもしょうがないのよね。。うん。しょうがない。
教室のホームページは、何かしらの目的があって訪れた方の、宝地図みたいな存在でないと。
じゃじゃ、だったらどんなふうに表現したらいい?
私が夢を見せてあげたい人はだれ?
そんなことをね、ずっと考えてました。この2か月くらい。
ホームページ作成塾のホームページが出来上がった時から。
「訴求力のあるホームページ」
だれに何を訴えているのか、だれが見てもわかるもの。
これを突き詰めるのは怖いですよ。
もしかしたら、今の売り上げを捨てないといけない覚悟がいりますから。
ホームページ作成塾のホームページを作った時にある程度は覚悟しましたけど、そういいつつも、でもね、ほら、やっぱりさあ~と教室のホームページをぼかした感じで残しておいて。。。
でも、訴求力のあるホームページとそうでないホームページを見比べていると、現実を突きつけられるんです。
こんなホームページいらなくない?って。
そんなところに、教室のホームページが「モバイルフレンドリーじゃない」と注意がきました。グーグルさんから。
そう、知ってますとも。でも、教室のホームページを作ったのはBIND。
ソフト代だけでも20,000円ほどしたのに、モバイル対応にするには月々1000円。っていうし、それはこんな弱小教室のホームページにはもったいないわよ。って思ったので対応してなかったから。。
でも、せっかく「金沢市 パソコン教室」とかで検索ページ1ページ目にヒットしたりしてるし、
「町家パソコン・スマホ塾あぽじら」とか「あぽじら」でフェイスブックではなくホームページが1位にヒットしているし、これがモバイル対応していないばかりに圏外に抛りやられるのは忍びない。。。
でも、BINDに今更お金を払うのは嫌。なんだか違う。
Jimdoで作るとなるともう1回作りなおしだし、独自ドメイン「apozira.com」を生かすにはJimdoProに登録しないといけないし、しかもメールは元のサーバーに置いたままホームページだけをJimdoに向かす作業が必要だし、
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
と約3週間ほど、悶々と悩んでいました。
で、どうしたかっていうと。(このブログを書いているということは何らかの対処ができたってことです)
教室から新事務所への引っ越し作業で一番の大荷物を動かしているさなか、同時進行でホームページをJimdoに載せ替えしちゃいました。
よくも、そんな時間と脳みそがあったもんだと。おまけに、Excelで構築の案件の手直し作業もあったような。
きっとまた、天から神様が降臨したとしか・・・・・(笑)。
で、昨日ホームページだけJimdoのほうに向いて!
という嫌いな作業をして。ただいまそっちを向くまでの待機中。
今アクセスしても、この世からなくなってる状態のようになってます。
早く、「見て!これが新しいページよ!!」って言いたい。。うまくいくんだろうか?こっちみてってやったやつ。。。
ということで、トップページのちらミセで今日はおしまい。
リンクはまだ貼れない。
コメント
コメントを投稿