自己陶酔型文章はごめんだ!
旧宅から抜いてもってきたローリエの木。
去年マンションの大規模改修工事がありまして、3ケ月ほど部屋の中においていましたら葉っぱが全部枯れてしまいました。
新しい木を買おうかな~~と思っていましたら・・・
旧宅でも植えた場所が気に入らず何度も植え替えしたのにちゃんと根付いていましたっけ。
新しくでてきたやわらかいローリエの葉っぱをみていると、元気がでます。
根性あるな~~頑張ろう♪って思います!
・・・
で、ですね。
今日の記事おもしろいですか?
なんか、ローリエにかこつけて「がんばる私」をアピールしてるみたいな。
でも、なんかどうでもいいような。
そんな記事に感じませんか?
たまに。たまにですよ「ブログ書いている場合でない!」なんて日があるんですよ。
毎日更新!なんて目標を掲げてなかったらそんな日はすっ飛ばしてしまうんでしょうけど、そんな日もアップするんです。
だれの心にも響かない。
響かせようと無理やり持って行ってるけど文章が面白くない。
何がいいたいのかよくわからん。
SNSでだれでも発信でき、ホームページも気軽にもてるる世の中になりましたが、何を言いたいのか、何のことを言っているのかさっぱりわからない文章がちらほら見えますね。
自分の世界に入っちゃってて、非表示する?ってくらいわけわからない文章。でも、そういう文章にも「わかるわかる~~!!」的な共感コメントが入るのですよね。同じような方たちから。
もし、自分の思っているようなお客様に恵まれない。
と思うことがあったら、それはあなたの発信がそうさせていることがおおいですよ。
文章を書くということは、思いのたけをそのまま載せてもダメなのであります。誰に読んでほしいか決めましょうね。
**********6月の文章術セミナーは
6/9(火)富山市サムシングブルーさんで
ビギナーズワーク10:30~12:30 https://www.facebook.com/events/394164540775190/
アドバンスドワーク13:30~15:00 https://www.facebook.com/events/366412436884015/
6/11(金)高岡 塩谷カルチャーセンターさんで
ビギナーズワーク10:30~
アドバンスドワーク13:30~
コメント
コメントを投稿