プチ起業家におすすめする~ディスクカッター~
1.ぜひ揃えておきたい器機 パソコン プリンター iPad iPhone ディスクカッター 2.あったら便利なソフト ワード エクセル パワーポイント 筆まめ ラベルマイティ ディスクカッター まず、ディスクカッターが何かということなのですが、 紙を裁断するために使うものです。 起業して真っ先に自分でホームページを作り、次にやったことがチラシつくりです。セールスレターみたいなものやメニュー表やイチオシの教室!とか、サービスチケット、クーポンなどなどとにかく作っては配り作っては配りとやっていました。 チラシというのは印刷屋に頼むものだと思っている方もいるとおもうのですが、印刷屋に頼んで何が高いかというと、「デザイン料」です。 チラシ片面20000円~50000円くらいはデザイン料として払わないといけません。それとは別に印刷代となります。 これを節約したいと思えば、自分で作るしかないのです。 また、印刷屋に頼むと500枚1000枚単位で印刷されてきます。 起業当時知り合いもあまりいない状態でこのチラシを裁くのは大変です。また、新聞折り込みに入れようと思うとこの枚数では足らず10000枚以上印刷し、折込センターに依頼します。これも配る量によって値段はちがいますが、5万円~10万円くらいはみておかないといけません。 でも新聞折り込みもそんなに反応がない。 だったらどうする? 自分で作って50枚くらいずつ印刷し、持ち歩き、とにかく出歩くのです。そして出会った人に言葉を添えてもらっていただき、「おいてあげますよ」と優しい言葉をかけてくれるお店に20枚とかおいてもらうのです。 このお店においてもらう時にはA4サイズのチラシだととてもスペースをとって申し訳なくなってしまいます。お店によっては嫌がられます。 そこで、邪魔にならない大きさにするのにこのディスクカッターが役に立ちます。 1ページに2枚または4枚とれる原稿を作り、一番手ごろな紙で印刷し、ディスクカッターで切る。 それをまた2つ折りないし4つ折りして名刺サイズくらいの大きさにすると、意外と快く預かっていただけます。 この時快く受け取っていただくかいただかないかで