フェイスブック勉強会♪バッチこいシリーズでした♪
昨夜は、大豆田のかあてんやさんで、石川県インテリアコーディネーター協会さん主催のフェイスブック勉強会に講師として行ってきました。
昨日は20数名の参加者がいるということで、あえて何も用意せず、というかいつも通り先にアンケートをとり、ご質問に順番にお応えするという形で、「ばっちこい!!の一本勝負!!」コースで参りました(笑)
たぶん、フェイスブックをやったこともない人と、フェイスブックページの広告を出したいというようなハイレベルな方までいらっしゃるだろうな・・・と予測はしておりましたが、
昨日は20数名の参加者がいるということで、あえて何も用意せず、というかいつも通り先にアンケートをとり、ご質問に順番にお応えするという形で、「ばっちこい!!の一本勝負!!」コースで参りました(笑)
たぶん、フェイスブックをやったこともない人と、フェイスブックページの広告を出したいというようなハイレベルな方までいらっしゃるだろうな・・・と予測はしておりましたが、
う。。。みなさんこまごまとたくさんの質問を・・・・・
さすがに「どうしよう・・・」とたじろぎましたが、約時間かたっぱしから回答していきました。
終わるのか?と途中心配いたしましたが、無事すべてにお答えできました♪
さすが!!私!!(笑)
フェイスブックの悩み不安、疑問は3年前も今もたいして変わりません。
それに対する対処法が日々変化しているような気がしますが、
プライベートをどこまで見せるか?
イベントの立て方は?
どうしたら見てもらえる?
なんら、変わりません。
最近ではいろいろなSNSがでてきて、いったいどれがいいの??
と迷っているかもしれませんが、
答えは、どれも必要。なのです。
ただいえることは、
誰が見るのか、誰に見てもらいたいのか。
それによってはツールは選べる可能性が出てきます。
時代の波についていくのは大変です。
でも、商売をしていると、SNSがいかに安価で費用対効果があるツールなのかが実感できるはずです。
習うより慣れろ!
使って失敗して、誤って、教えてもらって、お礼を言って、
その繰り返しです。
でも、、
久しぶりのフェイスブック勉強会でしたが、これこれで楽しいですね。
だれか私を呼んでください。
きっと、楽しくお勉強できると思いますよ~~~
オフィスアポジラ 金沢市三社町11-30(090-2838-8766)
コメント
コメントを投稿