イベントページがどっかいっちゃった!!
フェイスブックのイベント作成機能は根強く人気、、というよりも、便利に使われているようなきがします。
という私も、新年あけてから、いくつかのセミナーのイベントページを立ち上げています。
私のお客様がフェイスブックに不慣れな方が多いということもあって、今日はイベントページから目当てのイベントを見つけ出す方法を書いておきます。
私の場合、イベントページの参加ボタンを押した時点で自分のスケジュール帳に 何時何分 ●●セミナー ITビジネス などと記入しておきます。その時その時にやらないと「あとで」にまわすとよけいに時間をくってしまう恐れがあるからです。
で、イベントを確認したいときは、この日付を頼りにフェイスブックのイベントページから探します。
ニュースフィードを表示して、左の「イベント」ボタンをクリックします。
招待されているイベントが一覧で見えるのですが、そのまま左の「カレンダー」をクリックします。
イベントがカレンダー表示されます。カレンダーの日付の部分をクリックします。
ここで、なぜか私のフェイスブックはクリックした日付の次の日が表示されてしまうので左上の前日の日付をクリックします。(もしかしたら日付の設定が日本になっていないのかな?)
その日に開催されるイベントが並ぶので、お目当てのイベントをクリックします。
イベントページに飛びます。
フェイスブックは大きな川に小さなボールを投げ入れているような状態なので、ちょっと目を離したすきにどんどん流れていってしまい、後から見つけるのが困難になります。
イベントはこうやってカレンダーから追跡できるので助かっていますが、普段の投稿も追跡したいときに何かいい方法があるといいんですけどね。
イベントを見に来た人がページをジャンプせずにイベント参加の意思表示ができたり、開催者は参加者の名前などが見てすぐわかる。というのがやっぱりイベントをフェイスブックであげてしまう理由かなと思います。あっちこっちに飛ばされていると、「イベントに参加してみようかな」くらいのモチベーションの場合、テンション下がって「やっぱりいいや」ということも多々あったり。
ネットでのイベント告知はいつも試行錯誤です。
という私も、新年あけてから、いくつかのセミナーのイベントページを立ち上げています。
私のお客様がフェイスブックに不慣れな方が多いということもあって、今日はイベントページから目当てのイベントを見つけ出す方法を書いておきます。
私の場合、イベントページの参加ボタンを押した時点で自分のスケジュール帳に 何時何分 ●●セミナー ITビジネス などと記入しておきます。その時その時にやらないと「あとで」にまわすとよけいに時間をくってしまう恐れがあるからです。
で、イベントを確認したいときは、この日付を頼りにフェイスブックのイベントページから探します。
ニュースフィードを表示して、左の「イベント」ボタンをクリックします。
招待されているイベントが一覧で見えるのですが、そのまま左の「カレンダー」をクリックします。
イベントがカレンダー表示されます。カレンダーの日付の部分をクリックします。
ここで、なぜか私のフェイスブックはクリックした日付の次の日が表示されてしまうので左上の前日の日付をクリックします。(もしかしたら日付の設定が日本になっていないのかな?)
その日に開催されるイベントが並ぶので、お目当てのイベントをクリックします。
イベントページに飛びます。
フェイスブックは大きな川に小さなボールを投げ入れているような状態なので、ちょっと目を離したすきにどんどん流れていってしまい、後から見つけるのが困難になります。
イベントはこうやってカレンダーから追跡できるので助かっていますが、普段の投稿も追跡したいときに何かいい方法があるといいんですけどね。
イベントを見に来た人がページをジャンプせずにイベント参加の意思表示ができたり、開催者は参加者の名前などが見てすぐわかる。というのがやっぱりイベントをフェイスブックであげてしまう理由かなと思います。あっちこっちに飛ばされていると、「イベントに参加してみようかな」くらいのモチベーションの場合、テンション下がって「やっぱりいいや」ということも多々あったり。
ネットでのイベント告知はいつも試行錯誤です。
オフィスアポジラ 金沢市三社町11-30(090-2838-8766)
コメント
コメントを投稿