Jimdoって会社が大好きな理由。

昨日ポストに入っていました。 Jimdoさんが3月25日に7周年を迎えたそうです。 で、おしゃれ~~な封筒の中身を出すと、にぎやかしい固い紙でできた何かが。 ?マウスパットか何かかな???? Jimdoさんはなにかにつけノベルティグッズをくださるので、勝手に想像してしまいました。 ぱっか~~~~ん、と開くと、、超薄型ノートパソコン!!!!!!!! なわけはないですが、7周年のご挨拶状でした(笑) うううう。。こういうの好き。 とっても好き。 もらった方がなんだか「うふふ」ってワクワクするサプライズって好き。 Jimdoが好きな理由ってこういうとこかもしれないな。 って思う。 ホームページを作ろうと思ってJimdoを開いたところから始まるユーザーが楽しく触れるいろいろな工夫がたまらなく好き。 日ごろから好き好きと思って使っているけど、つきあえばつきあうほど「むふふ」って思うほど好きになる。 お客様には「ねえねえ、ね。楽ちんだし、触るの楽しくなるでしょ♪」ってついいっちゃいますもの。 こんなJimdoJapanさんにも、ぜひ、30年50年と続く会社でいてほしいな~~~。 ほとんど、私と同期っすから。規模は天地の差ですけど。 でね。 Jimdoさんの好きな理由ってもっと深いところでもある気がして、ちょっと真面目に考えてみました。 JimdoJapanの皆様には東京で幾度かお会いしてそのお人柄に触れることたびたびあったのですが、すごく、すごく、気持ちがいいんです。 トップの駒井さんなんかうっとりするくらいの気功師・・・・ちごちご貴公子なのだけれども、謙虚ということばでは片づけられないものがあって、もちろん会社としての収益を考えないといけない方なのだろうけども、Jimdoでお仕事をしている私たちの事と末端のユーザーさんのことを一番に考えてくれてるよな~~と全身から思いがあふれているような人で。 わきを固める長嶋さんや、谷津さんも愛情深く的確なフォローをいつもしてくださって、 この人たちがいるから、安心してお客様にJimdoを教えられるという安心感は、私のお仕事の幅を急速に成長させてくれましたもの。 JimdoさんてWinWInの精神がすごく当たり前にあふれているのだと思いますの。 WinW