うちで一番かっこよくiPhoneを使う宮岸さん。どやさ?
「おー、やっと繋がった〜!」
教室の一番のお得意様宮岸さん。
オン年80歳。
わたし的には、マイナス20のダンディなおじさま。
「どうしました?わたしの電話に着歴ありませんでしたよ?」
「電話、水没してダメになって新しいのにしてやっと繋がったんやあ」
「あら、そうなんですね。」
「で、ほらあれやら、これやら設定頼みます」
「はいはい。フェイスブックとかラインとかですね」
「それは、大丈夫。ワンドライブ頼むわ」
で行ってきました。
iPhone6sのOneDriveの設定と、パワーポイントの設定と、ついでに、wifiの設定と、Apple TVの設定と。
LINEとFaceBookはすでに使える状態になっとりました。
「ちょっと触るとすーっといってしもうな。」
「あー、画面がまたよくなりましたからねぇ。」
「そやそや、見やすくなったな」
「ですね」
と話しながら、設定したAppleTVとプロジェクターをつないでiPhoneの画面を映し出して、スライドの操作の練習をしていました。
「(笑)なんか。くくくっ。うちのお客様で一番進んでいますわ」
「どんどん、僕かっこよくなるねえ(笑)」
「ほんとに(笑)」
最後にアマゾンで、iPhoneにつなぐマイクをひとつポチりとしていらっしゃいました。
Bluetoothのスピーカーを介してマイクの音声を、、、
どやさ。そやさ。
ダンディなおじさまが、ピンマイクつけて、iPhoneで無線でプレゼンしますねんて。
負けとられんわぁ〜
わたしもiPhoneでOKのマイクポチりしよーっと。
iPhone水没の原因は海釣りをしていて落としたらしいです。
お気をつけくださいね。
コメント
コメントを投稿