残念だった!だからこそ私がやれること。
ここ1週間くらい、眠れない日が続きましたが、JimdoBestPagesの結果発表を受け、なんだが気が抜けて、昨晩は帰宅後ぐっすりと眠ることができました。
残念ながら賞は逃しました。
いろいろコトバは変えることはできますが、悔しいです。
そういう感情は素直に現していこうと思いました。
Jimdoのサイトは日本で120万サイトあります。
その中で今回のアワードに応募した数は1300サイトあったそうです。
その中からノミネート作品に選ばれば8サイト。
そこに入ることだけでも、素晴らしいことです。
オーナー様にとっては、自身のサイトのノミネートであり、私がご支援したサイトは2サイト選ばれた。
なんて栄誉なことでしょう。
でも、ノミネートされたからにはもっと高みに!
そう目指してあたりまえだと思います。
悔しいな。
という気持ちを抱き、どこを改善したり、足したり、引いたりしたらよかったのか?
そういうことが気になります。
だって、これは、このサイトがもっと良くなるチャンスでもあるのですから。
賞を取ることイコール売り上げが上がるサイトということではないという負け惜しみも言えますがね。
今年も賞を取ったサイトは、素晴らしかった。
まず、写真。撮影にお金をかけているなと思いました。趣を最大限に引き出す綺麗な写真があって、行間があって。
写真は、サイト制作において金額の分かれ道でもあります。
「予算」がある中で、さて、どうする?と一番の悩みどころでもあります。
撮影をプロに頼めばといっても、カメラマンはカメラマンという名でひとくくりにはできません。
料理撮影が得意、風景が得意、子どもが得意。
ただ、カメラが上手というだけの素人の写真では、やはり力不足なのです。
また、ウエブ写真をわかっているカメラマンでないと、加工しようがない写真で撮影されてしまい、せっかくお金をかけたのに使えない。ということも発生します。
SEOと言いますが、グーグルで検索にヒットしても、ページに来た時に「おぞい」と購買するには至りません。もっというならばすぐに「戻る」ボタンを押されて離脱されてしまいます。
そこに、目当てのお客様が釘付けになるページがないと、良いサイトとは言えません。
美しさとコンテンツがしっかりとそこにないと。
そういう点では、今回ノミネートされたページはどれもよかったんじゃないかな?と思いました。
いろいろ学ぶことが多かったアワードでした。
今回はノミネートされたお客様と参加したことで、1日たくさんお話ができました。
サイトを持ってどういう反応があったとか、今後どうしていきたいだとか。それだけでも大変有意義な時間でした。
これからさらにバージョンアップし、お客様のお役に立てるよう邁進しよう!
そう新たに決意を抱く。
そんな日になりました。
始まる前に少し時間があったので、見学してきました。
1人だったら絶対行ってません。
そこに皇居があることにも気がつかなかったかも。
日帰りの旅ではありましたが、有意義な有意義な時間でした。
たくさんの応援メッセージ、励ましメッセージありがとうございました(^^)
コメント
コメントを投稿