マザコン上等!だけれども。
「韓国の干し柿食べる?」
長男が珍しくLINEでメッセージを送ってきました。
しかも、会社から。
「食べる!」
と速攻返信しておきました。
夜、手を真っ赤にして帰ってきた長男は、カバンの中からガサゴソとラップに包まれた干し柿を出してきました。
「もっといっぱいあってんけど」
と言いながら。
たぶん、会社の誰かのおすそ分けだったのでしょうが、「母に聞いてみる」と言ってもらってくるあたりが、なんともまあ、、、母親にとってはかわいくてしょうがないのですが、、、
「おかあさんに聞いてみる。とか言って会社の人笑ってなかった?」
「食べるか?って聞かれたし、俺は食べんけど母が好きやって言っただけや」
と不愛想に答える長男。
なんだか、笑いがこみあげてくるが、すねるとややこしいのでがまんがまん。
「ありがとう♪食べてみる♪」
と言ったら安心して部屋に入っていった。
会話を聞いていたチビと目が合う。
「兄ちゃん、ああ見えてかわいいやろ」
「おう(笑)」
「絶対、マザコンやて思われてるよね」
「たぶん(笑)」
小さいころから不愛想だけれども、家族の好物や、嫌いなものは誰よりもインプットしていて。
そういうところがあるのを知っているので、普段不愛想でも、気にならない。
同じシチュエーションの場合。
会社
自分が食べないもの
誰かのお土産
次男も、三男も
いるか?と聞かれたら、いらないと答えてしまうだろうし、
もっていけと渡されたら、何も言わず持ってくるだろう。
それが、まあ、普通かな?とも思うけれども。
さて。彼も今年26歳。
その愛情をもっともっと外の人にも渡されるように、しないとな。
どの子もかわいくてしょうがないが、いつまでも面倒を見るのもうんざりとしてきたことも事実。
たまに、かいがいしく世話を焼くくらいがちょうどいい。
しかし、「柿」って日本だけのものだと思っていた。
見た目は一緒な干し柿だったけれども、日本の物よりもドライに感じた。
あんぽ柿、福蜜柿に一見見えるのに、食べると中は空洞で乾いていた。
甘さも、日本の物ほど甘くなく。
でも、干し柿。
不思議。
ってことで、便利なインターネット。
検索してみた。
韓国の干し柿は、日本のものとほぼ変わりませんが、
完全に乾かしたものを「乾柿(コンシ)」、
少し水分を残した柔らかいものを「半乾柿(パンゴンシ)」といいます。
また最近は、皮をむいていくつかに切り分け乾かした「カムマルレンイ」(
→直訳すると、切り干し柿)というものも出回っています。
これは、慶尚北道・清都(キョンサンプット・チョンド)の名産品「清都盤柿
(チョンドバンシ)」(丸くて平べったい形をした、甘みの強い種なし柿)
で作られます。
干柿は韓国でもそのまま食べるほか、刻んで餅菓子に入れたり、スジョングァ (
:干柿のシロップ漬け)という伝統的なデザートを作ったりします。
長男が珍しくLINEでメッセージを送ってきました。
しかも、会社から。
「食べる!」
と速攻返信しておきました。
夜、手を真っ赤にして帰ってきた長男は、カバンの中からガサゴソとラップに包まれた干し柿を出してきました。
「もっといっぱいあってんけど」
と言いながら。
たぶん、会社の誰かのおすそ分けだったのでしょうが、「母に聞いてみる」と言ってもらってくるあたりが、なんともまあ、、、母親にとってはかわいくてしょうがないのですが、、、
「おかあさんに聞いてみる。とか言って会社の人笑ってなかった?」
「食べるか?って聞かれたし、俺は食べんけど母が好きやって言っただけや」
と不愛想に答える長男。
なんだか、笑いがこみあげてくるが、すねるとややこしいのでがまんがまん。
「ありがとう♪食べてみる♪」
と言ったら安心して部屋に入っていった。
会話を聞いていたチビと目が合う。
「兄ちゃん、ああ見えてかわいいやろ」
「おう(笑)」
「絶対、マザコンやて思われてるよね」
「たぶん(笑)」
小さいころから不愛想だけれども、家族の好物や、嫌いなものは誰よりもインプットしていて。
そういうところがあるのを知っているので、普段不愛想でも、気にならない。
同じシチュエーションの場合。
会社
自分が食べないもの
誰かのお土産
次男も、三男も
いるか?と聞かれたら、いらないと答えてしまうだろうし、
もっていけと渡されたら、何も言わず持ってくるだろう。
それが、まあ、普通かな?とも思うけれども。
さて。彼も今年26歳。
その愛情をもっともっと外の人にも渡されるように、しないとな。
どの子もかわいくてしょうがないが、いつまでも面倒を見るのもうんざりとしてきたことも事実。
たまに、かいがいしく世話を焼くくらいがちょうどいい。
しかし、「柿」って日本だけのものだと思っていた。
見た目は一緒な干し柿だったけれども、日本の物よりもドライに感じた。
あんぽ柿、福蜜柿に一見見えるのに、食べると中は空洞で乾いていた。
甘さも、日本の物ほど甘くなく。
でも、干し柿。
不思議。
ってことで、便利なインターネット。
検索してみた。
韓国の干し柿は、日本のものとほぼ変わりませんが、
http://yangnyeom.jp/culture/back0801.html より引用
そして、柿の原産国は中国なのね。
知らないことだらけです。
JimdoBestPages2016 ノミネートサイト
http://www.jimdopages.com/bestpages/
株式会社ハートハウス 様 http://www.hearthouse-kitchen.com/
小林花代税理士事務所 様 http://hanayokobayashi.jimdo.com/
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
お問い合わせ .あぽじら 金沢市三社町11-30(090-2838-8766)
miniJ300石川 公式ホームページ http://j300-ishikawa.jimdo.com/
今年も『JimdoBestPages』ノミネートされました!
miniJ300石川 公式ホームページ http://j300-ishikawa.jimdo.com/
JimdoBestPages2016 ノミネートサイト
http://www.jimdopages.com/bestpages/
株式会社ハートハウス 様 http://www.hearthouse-kitchen.com/
小林花代税理士事務所 様 http://hanayokobayashi.jimdo.com/
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
コメント
コメントを投稿