男子ももちろん参加していいんです。だけど、女子力高し!のfacebookセミナーです♪
facebook活用講座2回目終了後。
会場の係の方とお話をしている間受講生の皆様、何やら真剣にお話しておりました。
セミナー中に何度もグループワークを行ってテーマに沿ってお話をしていただくので、すっかりうちとけ、お仕事のことを質問したり、こらからの春のイベントでコラボレーションのお話がでたりと、さすがコミュニケーションツールの講座です。
この後私も加わり、新しく機種変したスマートフォンの設定でお困りのこととか、その日の質問とかを・・・
いつもの、黒門さんで、いつもの加賀棒茶のセットをいただきながらアフターでした。
セミナー中、最後に「ターゲットについて具体的に考えてみる」というワークを行いました。「どなたかまな板の上に上りたい人?!」と伺うとあらあら、手があがるあがる。
おひとりの方を例にとってホワイトボードでターゲットを絞り込んでいきました。
ターゲットを絞り込むというのをどこまで絞り込むのか?
ターゲットを絞り込んだらどういうことが起こるのか?
ターゲットを絞ればいいことはわかっていてもそれが一体どう影響するのかというところを実体験していらっしゃらない方が多いのでは?
このワークを行った結果は
「何を発信したらいいのかわからなかったけれども、そういうことを書けばいいんだ!!」
「そしたら、いっぱい書くことあります!!書くことだらけです!!」
と、今にすぐにでも発信をしたくなるような感想が出てきました。
そして、
私はセミナー後のアフターでこの黒門さんをご紹介することが多いのですが、
その理由は
脳みそを使った後のちょっと甘いものと、おいしい香り豊かな加賀棒茶がなんともくつろぐということ
価格がセットで400円であるので人のお財布をあまり気にしなくていいということ
棒茶はおかわりが急須で用意されるので少し長居ができること(お店の人ごめんなさい)
そして、人に紹介しやすい。
ということです。
この黒門さんの前は金沢の和菓子の名店が銘菓を取り揃えて美しく売られています。もちろん加賀棒茶や、真空パックの干物なども売られ、金沢らしいお土産が集結しています。
建物を出ればすぐそこは近江町市場。
お昼を食べ、お土産を散策しながら、一休みするのに私はこれほどいいお店はないと思っています。
この黒門さんのおトイレがまた広くて美しいし。
毎回お連れしたお客様にこのようなことをお伝えするのですが、ターゲット設定ですっかり自分のターゲットの絞り込みができた受講生の皆さんは、何も言わずとも「これ、ブログやFacebookにのせなくちゃ!!」と写真を撮っていらっしゃいました。
自分のお客様がどこにいて、何を考えているかが具体的に想像できるようになると、こちらが提供する情報は山のようにあります。
何も自分のビジネス内容をお伝えするのがSNS発信やブログ発信ではない。
ということです。
特に女性のきめ細やかさがあれば、「ネタ」につきるはずがありません。
とういことで、
lesson②「魅力的なコンテンツ作り」
lesson③「ターゲット層を理解しファン層を拡大」
lesson④「<実習>ビジネス用ページ立上げ」(ターゲットの絞り込み実習)
lesson④「<実習>ビジネス用ページ立上げ」(ターゲットの絞り込み実習)
と全4回の3月講座は終了しました。
4月、5月の講座はこちらよりご覧いただけます。
この講座再受講無料特典がありまして、3月の受講生のみなさんは、4月5月のどこに再受講しようかと相談されておりました。
また、受講生同士もFacebookでつながり、今後もいろいろコラボレーションが起こりそうなので(3月29日の某所のイベントでマリアージュがすでに)、そういう新たなつながりを持てる場としても4月5月の講座また、お隣の県の富山開催を楽しみにしている方もいらっしゃいます。
女性の応用力はすごい!!ですね。
楽しみ楽しみです♪
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
コメント
コメントを投稿