この言葉がしみじみと「おかげさま」と使えるようになったのは、この仕事をしだしたからだと思っています。
ありがとう。
時々涙があふれて止まらなくなるくらいありがとうがあふれてきます。
本当に、独立してよかった。
と思っています。
人に応援されたり、
人と共に何かを成し遂げたり、
そういうことを今までもたくさん経験していたはずなのに、
エゴが勝ち、不満があふれ、苦しいつらいと決めつけた日々を過ごしていた私に、
愛されて、生まれた時から存在していたことに気づいたのも
独立をしたからだと思っています。
2010年に野々市のビルの一角で、細々と始めたパソコン教室。
あの日から今日で7年がたち、8年目の扉をあけました。
今日の私は
一番に守るべきものを知っています。
自分が誰のお役に立てるのか知っています。
そして、これから先に出会う人のことを思ってワクワクし
これから先もかかわるであろう人達のことを思って、またワクワクしています。
小さな小さなパソコン教室は7年で売り上げが10倍になりました。
降格と、すご~~い!!って思いますね(笑)
今日くらい大風呂敷広げますわ。
ここから先も、「今この時」に集中し、愛のあるビジネスが人を幸せにすると信じて進んでいきたいと思います。
昨日石引のお客様のところに行ったついでに、大好きな風月堂さんによって、ケーキを買いました。ケーキはいつも自分で焼くのですが、今年は特別です。
ちょうど次男が10日24歳の誕生日なのでそのお祝いと兼ねさせてもらいます。
「ねえねえ、おかん7年たってん」
とLINEで家族につぶやきましたら
「お祝いしんなんね」
と返ってきました。
7年前にこんなに穏やかで、充実した日々が私に訪れるなんて誰が想像したでしょう。
でも、いろんなことを諦めないで逃げないで、やってきてよかったなと思います。
玄関を出たら、芸術村の桜があっという間に咲いていました。
4月8日。
.あぽじらは、7歳になりました。
.あぽじらの専門家によるIT定期サポート始めました!
Facebook#起業女子プロジェクト~石川・富山~
Facebook×Instagram 女性のためのビジネス活用講座
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿