恋愛も仕事も「会いたい!」と声に出すのが第一歩ね♪
ホームページのお仕事をしてから、急に世界が広がりました。
そもそも最初にホームページのお仕事をするきっかけになったのが北海道の方との出会い。オンラインでやり取りをして、お客様のホームページを作ってました。
その時でさえ、なんて素敵なことが始まったんだろう!!と思いました。
これをきっかけに、東京に行くようになり、仙台に行ったりとしているうちに、私のFacebookのお友達はなんとも賑やかになり、北は北海道、南は九州といろんなところの方と繋がってました。
そして、facebook友達の幅が広がると、「ハレ」投稿にうらやましい感情がうかばなくなりました。あ、うらやましかったんですよ。私はなんじゃらコツコツやってるのに、派手に仕事をしたり、遊んだりしている(私にはそう見える)人たちがうらやましかった。
その時はたぶん、うらやましいという感情に気が付いてません。
なんだか、facebookがつまらないとかつらいとかそういう風に感じていたんだと思います。
ところが、日本中の人たちと繋がってくると、気にしようがない。
きっと、「身近」ではなくなってきているんです。関係性が。
だから、すご~~い身近な人たちの情報じゃなくなり、憧れている人たちの日々を覗いている感覚。
そう、うらやましいという感情は憧れるという感情に変わったんです。
そうなってくると、自分の投稿も変わってきました。
身近な誰かを気遣って・・・とか関係なくなります。
意識が自分に向き、周りのさえずりが聞こえなくなってきます。
さえずりと思っていたことが、実は自分の妄想だったことに気が付きます。
ま、そんなこんなで、
日本のどこかに行くとなったら、ご当地情報を聞けるくらい、もしかしたら日程が合えばちょっと会えるくらいの人たちがそこいたらじゅうにいつのまにかいるようになっちゃった。
昨日夕方、チビとおやつを食べようと、ココナッツオイルでポップコーンを炒って、砂糖100g、はちみつ小さじ1をフライパンで熱して木べらでぐるぐるしながら溶かし、溶けたところで練乳小さじ1と、バター30gを入れるなんていう恐ろしくカロリーがありそうなキャラメルを作りそこにさっきのポップコーンをまぜて、つまみ食いをしていたら、
facebookのメッセンジャーに「ここにきてます」と1枚の写真が送られてきました。
町家にオレンジ系ののれん。
拡大すると文字が見える。
「どこ?」
でも、わざわざ送ってくるというということは、この辺にいるってことだよね。
だって、送ってきた人は福岡の人なんだもの。急にメッセージを送ってきて大阪にいますとかはないだろうから。
やっと見えるのれんの文字を(しかも英語かなんか)Googleさんに入力し検索。
東山のパンケーキ屋。
これはもう、金沢に来ているってことで間違いなし。
そういや、以前お会いしたときに「金沢に行く予定がある」と言っていたような・・・
「会いたい!!」
とすぐにメッセージを入れるも既読にならない。
携帯電話番号がのってないかと名刺を探し出したが、固定電話番号しか載っておらず。
仕方がないので、出来立てのキャラメルポップコーンをカリカリと(からまったキャラメル部分が飴状になった)うまいうまいと食べていたら、
返信が
「少しの時間お茶くらいならできるかも」と。
そして、1時間後。
金沢駅にて無事再会。
懐かしい顔が、(っていっても3回くらいしかあったことないけど)手を振っている。
金沢で会える人だと思っていなかったので、とても不思議な気分。
「あ~~ん、来る前に言ってくれれば、一日休みにしていろいろ案内したのにぃ~~!!」
と言ったら笑ってました。
金沢に知人が来たらうれしくなっちゃって、おせっかいやきたくなるんだよな。
これ、誰でもそうなのかと思っていたけど、どうなんだろう??
今回はお友達との旅行だそうで、なんとも楽しそうなスケジュールを見せていただきました。
そして、ご縁とは不思議で、私は来月福岡にちらっと立ち寄る予定が。
また会えるかな♡
ここだけの話、この写真をFacebookに投稿したら、右ではなく左に顔認証で「伊藤雅恵んさんですか?」と出たのは内緒にしておこう。。。
彼女とは東京で知り合った。#起業女子のFacebook社での研修で。
すごく、WEBの世界に詳しそうな、たぶん、すごく難しいことで仕事をやってそうなのが、話している言葉で伝わってくる。
なんだか、自分のアラが露見しそうな、注意報が自分の中でピコピコ点滅信号が回った。
が、意識すると不思議なもんで、一緒なテーブルとかになっちゃったりするのが世の常。
そして2回目J300のアワードであった時には「お~~!!久しぶりですぅ」と抱きつく勢いであいさつしていましたっけ。
彼女は私のことを「伊藤ちゃん」と呼ぶ。
なんだかうれしい。
私が先週聞いた情報のさらに上を行くネタをくれて、「むじゅかしすぎてわからん~~」と言いながらキーワードだけをiPhoneにメモをした。
.あぽじらの専門家によるWEB定期サポート始めました!
.あぽじらの専門家によるIT定期サポート始めました!
Facebook#起業女子プロジェクト~石川・富山~
Facebook×Instagram 女性のためのビジネス活用講座
JimdoCafe 武蔵
そもそも最初にホームページのお仕事をするきっかけになったのが北海道の方との出会い。オンラインでやり取りをして、お客様のホームページを作ってました。
その時でさえ、なんて素敵なことが始まったんだろう!!と思いました。
これをきっかけに、東京に行くようになり、仙台に行ったりとしているうちに、私のFacebookのお友達はなんとも賑やかになり、北は北海道、南は九州といろんなところの方と繋がってました。
そして、facebook友達の幅が広がると、「ハレ」投稿にうらやましい感情がうかばなくなりました。あ、うらやましかったんですよ。私はなんじゃらコツコツやってるのに、派手に仕事をしたり、遊んだりしている(私にはそう見える)人たちがうらやましかった。
その時はたぶん、うらやましいという感情に気が付いてません。
なんだか、facebookがつまらないとかつらいとかそういう風に感じていたんだと思います。
ところが、日本中の人たちと繋がってくると、気にしようがない。
きっと、「身近」ではなくなってきているんです。関係性が。
だから、すご~~い身近な人たちの情報じゃなくなり、憧れている人たちの日々を覗いている感覚。
そう、うらやましいという感情は憧れるという感情に変わったんです。
そうなってくると、自分の投稿も変わってきました。
身近な誰かを気遣って・・・とか関係なくなります。
意識が自分に向き、周りのさえずりが聞こえなくなってきます。
さえずりと思っていたことが、実は自分の妄想だったことに気が付きます。
ま、そんなこんなで、
日本のどこかに行くとなったら、ご当地情報を聞けるくらい、もしかしたら日程が合えばちょっと会えるくらいの人たちがそこいたらじゅうにいつのまにかいるようになっちゃった。
ここから先は自分の勇気。
昨日夕方、チビとおやつを食べようと、ココナッツオイルでポップコーンを炒って、砂糖100g、はちみつ小さじ1をフライパンで熱して木べらでぐるぐるしながら溶かし、溶けたところで練乳小さじ1と、バター30gを入れるなんていう恐ろしくカロリーがありそうなキャラメルを作りそこにさっきのポップコーンをまぜて、つまみ食いをしていたら、
facebookのメッセンジャーに「ここにきてます」と1枚の写真が送られてきました。
町家にオレンジ系ののれん。
拡大すると文字が見える。
「どこ?」
でも、わざわざ送ってくるというということは、この辺にいるってことだよね。
だって、送ってきた人は福岡の人なんだもの。急にメッセージを送ってきて大阪にいますとかはないだろうから。
やっと見えるのれんの文字を(しかも英語かなんか)Googleさんに入力し検索。
東山のパンケーキ屋。
これはもう、金沢に来ているってことで間違いなし。
そういや、以前お会いしたときに「金沢に行く予定がある」と言っていたような・・・
「会いたい!!」
とすぐにメッセージを入れるも既読にならない。
携帯電話番号がのってないかと名刺を探し出したが、固定電話番号しか載っておらず。
仕方がないので、出来立てのキャラメルポップコーンをカリカリと(からまったキャラメル部分が飴状になった)うまいうまいと食べていたら、
返信が
「少しの時間お茶くらいならできるかも」と。
そして、1時間後。
金沢駅にて無事再会。
懐かしい顔が、(っていっても3回くらいしかあったことないけど)手を振っている。
金沢で会える人だと思っていなかったので、とても不思議な気分。
「あ~~ん、来る前に言ってくれれば、一日休みにしていろいろ案内したのにぃ~~!!」
と言ったら笑ってました。
金沢に知人が来たらうれしくなっちゃって、おせっかいやきたくなるんだよな。
これ、誰でもそうなのかと思っていたけど、どうなんだろう??
今回はお友達との旅行だそうで、なんとも楽しそうなスケジュールを見せていただきました。
そして、ご縁とは不思議で、私は来月福岡にちらっと立ち寄る予定が。
また会えるかな♡
ここだけの話、この写真をFacebookに投稿したら、右ではなく左に顔認証で「伊藤雅恵んさんですか?」と出たのは内緒にしておこう。。。
彼女とは東京で知り合った。#起業女子のFacebook社での研修で。
すごく、WEBの世界に詳しそうな、たぶん、すごく難しいことで仕事をやってそうなのが、話している言葉で伝わってくる。
なんだか、自分のアラが露見しそうな、注意報が自分の中でピコピコ点滅信号が回った。
が、意識すると不思議なもんで、一緒なテーブルとかになっちゃったりするのが世の常。
そして2回目J300のアワードであった時には「お~~!!久しぶりですぅ」と抱きつく勢いであいさつしていましたっけ。
彼女は私のことを「伊藤ちゃん」と呼ぶ。
なんだかうれしい。
私が先週聞いた情報のさらに上を行くネタをくれて、「むじゅかしすぎてわからん~~」と言いながらキーワードだけをiPhoneにメモをした。
.あぽじらの専門家によるIT定期サポート始めました!
Facebook#起業女子プロジェクト~石川・富山~
Facebook×Instagram 女性のためのビジネス活用講座
JimdoCafe 武蔵
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
コメント
コメントを投稿