自分で望んで「イマココ」にいることには間違いないのだけれども。
履歴書っていったら、右に写真があって、左に名前や住所を書くところがあってその下から学歴、経歴があって、志望動機とか・・・
わたしは、こんな感じの人間です。
とお伝えする書類が「履歴書」だと認識しておりましたのに。
なんだか、かっこよすぎるデザイン。
就活のための「履歴書」は書く機会はなくなりましたが、プロフィールを提示しなくてはいけない機会は多々あり、なんだか、ダサいわ~~~と思うけれどもこんなものか。。。と思って作っていたA41枚の場合によっては2枚にわたるプロフィールを、このかっちょいいデザイン群の中から選んで作ってみることにしました。
なんだか、ちょっと、恥ずかしくもありますが。
でも、でも、自分で真っ白からこのデザインなんて浮かびませんは。
名前の下にちょっとアクセントでボーダー入れてみるとか。できませんわ~~。
そんなのなくたって、一応プロフィールとしての機能は果たすんですものねえ。
みなさんどんなプロフィールをもって営業行ってます?
先日とある会に参加しまして、その会は今の私には身分不相応だったかも、、、と後悔するくらい周りは大企業の社長、会長クラスの方々が参加されている会で、私はすっかり委縮してしまい透明人間化しておりました。
その時同じテーブルの方々だけでも、名刺交換をしなくては!!と手と足がどう動いているかもわからないくらい緊張しながら回らせていただいた時のことです。
「ほそぼそとWEB制作をしている伊藤と申します」
名刺交換をさせていただいた方々に私が提供できるサービスのかけらも見当たらない状態でした。まかりまちがってご依頼がきても私の手に負えるような規模ではない会社ばかりです。
謙遜ももちろんありましたが、卑屈にもなっていたのかもしれません。
「どうせ、私なんて」
だって、王子様が主催する舞踏会にみすぼらしいいつものぼろぼろのドレスを来て放り出されたシンデレラを想像してください。だれも見向きもしないだろうし、たぶん、衛兵が来てつまみ出されてしまうでしょう。
そんな感じなんです。自分の中では。
そうやって、卑屈に挨拶している私を見ていた某企業の会長が
「伊藤さん、あなたは謙遜してご挨拶しているつもりでしょうけれども、あなたはここに仕事を取りに来ているのでしょう?だったら、ちゃんと堂々とプレゼンできなくてどうするの?あなたは自分で望んでここにきているのでしょう?」
「はい!ありがとうございます!」
と返事を返すのがやっとやっとでしたが、心の中では「でもだって、、、無茶を言わないで!!」と思ってました。
もう半月も前の話なんですけどね。
それが、頭から離れないんです。
私が私の可能性を見くびって足を引っ張っている。
という思いと、
自分自身を過大評価して、不相応なことをしでかしている。
この狭間をいったりきたり、いったりきたり、答えもでないままゆらいでいるのです。
自分はどうしたいのか?
でも、自分で望んで「イマココ」にいることは間違いないんです。
運が良くてこうなっていると思うこともあるのですが、でも、こうなることを望んでそれを手に入れているから「運がいい」と思っているのであって、そう、最初に望んでいるんです。
「こういう私になりたい」と。
さて、私はこの
とりあえずは、、、6月13日(火)13:30~ITビジネスプラザ武蔵4Fで こんなかっこいいプロフィールも作れてしまうCanvaというアプリを使ってみましょう。というイベントをいたします。
その時は、facebookのタイムライン上部のカバー画像を作ってCanvaの機能を紹介しながら実際にやってみます。
とりあえず、このプロフィールはそのイベント集客のためのアピールです(笑)
6/13(火)「話題の「Canva]を使ってFacebookのカバー画像を作ろう♪」
↓↓↓↓こういうのが簡単に作れますよ~。.あぽじらの専門家によるIT定期サポート始めました!
Facebook#起業女子プロジェクト~石川・富山~
Facebook×Instagram 女性のためのビジネス活用講座
JimdoCafe 武蔵
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
【番外編情報】
(2017年)コスタロマンチカ号クルーズ 関連記事
(2016年)コスタビクトリア号クルーズ 関連記事
コメント
コメントを投稿