人の話をちゃんと聞かない。
昨日のお昼はホテルでの会食でした。
食事が運ばれてくるまでの間お隣の方とお話をしていたのがカルガモのお話。
金沢の中心地で道路を横切るカルガモの親子がいて、警察官25人を動員し車を止めたというのが新聞に載っていた。
というもの。
そして、お食事が運ばれてきて、さていただこうか♪
と思っていると窓を背にして座っている私の向かい側の人たちつまり窓の外が見えている人たちが「きゃ~~♡」となんとも女子的な奇声。
振り返ると
わ!!カルガモ!!
葉っぱが邪魔でなかなか見えなかったんですが、その後ろからは9羽のコガモ。
こういう時は、「女子」になりますね。女子というよりも母性なのかしら?
かわいくてかわいくて。
で、ほどなく行進も終わったので、席に戻ってお食事をいただきその後打ち合わせ会議をしてお開き。
となったわけです。
そして、帰ることになり、エントランスから右に曲がると、エレベーター。
そこで、え??と思ったわけです。
そういや、ここ5階じゃん!!
あのカルガモはどうやって5階に来たの????
私の頭の中では、食事前にお隣の方と話していた新聞に出ていた警察官に見守られ道を横切ってカルガモが現れた。と思っていたわけです。
親鳥ならわかるのですが、あんな小さなコガモがどうやって5階まで飛んでくることができたんだろう?
私の頭の中はどうしても道を歩いていたカルガモと、今見たカルガモを切り離せないでいるのです。
え?え?え?
カルガモの行進を見た時には、あまりにきれいな庭園なのでここが5階であることをすっかり忘れていました。
どうやって?どうやって?うそ~~~ん!!
見送りに出ていた中居さんに伺いましたら
何のことはないツガイでこの庭に飛んできて卵を産みふ化したコガモたち。
ということで、新聞を騒がせた親子のカルガモとは別物。ということなのですが。
なんだか、最近ほんと、年をとったな。
と思うわけです。
こういう何でもない思考回路がピッとパッと働かない。
じわ~~~ん。って感じ。特に仕事モードになっていないとひどいものです。
一番身近でしかも私のかなり若いころから私に接している息子たちは特にそう思うらしく「大丈夫か?ほんと年いったよな」
としみじみ、しみじみ言います。
そのしみじみがまた、トホホなんですけど。
たぶんこれ思考回路の接触不良もありますけど、人の話をちゃんと聞かなくなっているってところにも問題があるのだと思います。自分で言うのもなんですが。
これまた、仕事モードだと大丈夫なのですが、、、、(って言っておかないとまずいぜ)
昔、、ってホントはついこの間まで
「おばさんって、ほんと人の話ちゃんと聞かないわ!」
って思ってたのに、、いつのまにか自分も・・・あはは。
食事が運ばれてくるまでの間お隣の方とお話をしていたのがカルガモのお話。
金沢の中心地で道路を横切るカルガモの親子がいて、警察官25人を動員し車を止めたというのが新聞に載っていた。
というもの。
そして、お食事が運ばれてきて、さていただこうか♪
と思っていると窓を背にして座っている私の向かい側の人たちつまり窓の外が見えている人たちが「きゃ~~♡」となんとも女子的な奇声。
振り返ると
わ!!カルガモ!!
葉っぱが邪魔でなかなか見えなかったんですが、その後ろからは9羽のコガモ。
こういう時は、「女子」になりますね。女子というよりも母性なのかしら?
かわいくてかわいくて。
で、ほどなく行進も終わったので、席に戻ってお食事をいただきその後打ち合わせ会議をしてお開き。
となったわけです。
そして、帰ることになり、エントランスから右に曲がると、エレベーター。
そこで、え??と思ったわけです。
そういや、ここ5階じゃん!!
あのカルガモはどうやって5階に来たの????
私の頭の中では、食事前にお隣の方と話していた新聞に出ていた警察官に見守られ道を横切ってカルガモが現れた。と思っていたわけです。
親鳥ならわかるのですが、あんな小さなコガモがどうやって5階まで飛んでくることができたんだろう?
私の頭の中はどうしても道を歩いていたカルガモと、今見たカルガモを切り離せないでいるのです。
え?え?え?
カルガモの行進を見た時には、あまりにきれいな庭園なのでここが5階であることをすっかり忘れていました。
どうやって?どうやって?うそ~~~ん!!
見送りに出ていた中居さんに伺いましたら
何のことはないツガイでこの庭に飛んできて卵を産みふ化したコガモたち。
ということで、新聞を騒がせた親子のカルガモとは別物。ということなのですが。
なんだか、最近ほんと、年をとったな。
と思うわけです。
こういう何でもない思考回路がピッとパッと働かない。
じわ~~~ん。って感じ。特に仕事モードになっていないとひどいものです。
一番身近でしかも私のかなり若いころから私に接している息子たちは特にそう思うらしく「大丈夫か?ほんと年いったよな」
としみじみ、しみじみ言います。
そのしみじみがまた、トホホなんですけど。
たぶんこれ思考回路の接触不良もありますけど、人の話をちゃんと聞かなくなっているってところにも問題があるのだと思います。自分で言うのもなんですが。
これまた、仕事モードだと大丈夫なのですが、、、、(って言っておかないとまずいぜ)
昔、、ってホントはついこの間まで
「おばさんって、ほんと人の話ちゃんと聞かないわ!」
って思ってたのに、、いつのまにか自分も・・・あはは。
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
コメント
コメントを投稿