待ってます♪
8/25のイベントをやることになって、いろいろなことがからんで大掛かりになりました。
今回、県や市、団体、そして協賛社の方々と、参加者(スタッフなども含め)とをつなぐ「仕掛け」をどうしよう?
と思いました。
ご協賛いただいて、チラシなどでお名前を出して終わり。
というのでは面白くない。
今回協賛社の方々は、こだわりをもって選出いたしました。
一番のポイントは
専門家としての確かな情報を持っている人。
この確かな情報を、参加者の方々、また、協賛社同士受けとっていただく仕組み作りを工夫しました。
まずは、ホームページを作ってサポーターとしてご紹介する。
https://www.tunagarumarche.com/supporter/
ホームページを作ればイベントが終わっても、ゆっくりとサポーターの情報を見てアポイントできると考えました。
そして、イベント当日セミナーが目白押しで、日ごろ金沢では聞くことが難しいお話もあるので、皆さんにはぜひどれもこれも聞いてほしい。
でも、せっかくの専門家ともこの機会につながってほしい。
なんとか、しないと!!
と考えついたのが・・・
サポーターBoxです。
夢や希望はあれもこれも同時に叶えたい!!!の賜物です。
ご自由にじっくりと眺めて、興味があったり、このことを相談できる人を探していた!!
というボックスがありましたら、ご自身の名刺を投函ください。
協賛社はイベント終了後、持ち帰り、後日、ご連絡がきたり、参加者からご連絡したときには「あ!TUNAGARUマルシェで名刺を投函くださった〇〇さんですね!」と親しみを込めてお話が始めるか、なんらかの良い気分を味わえると思います(笑)
タグにはサポーター情報が載っているページURLに飛ぶQRコードが貼り付けてありますので、その場で情報を見ることもできます。
40社分の箱を組み立て、タグをちょきちょきし、お知らせボードを貼り付ける作業もなんだか楽しそうです(^^♪
実行員は2人ですが、みんなで作り上げるイベントと実感しています。
「伊藤さん当日黄色の何着るん?」
というのがここ最近の挨拶になっています。
ドレスコードは黄色。ワンポイントでも可。
もう少し受付しておりますので、ぜひぜひご参加くださいませ。
今回、県や市、団体、そして協賛社の方々と、参加者(スタッフなども含め)とをつなぐ「仕掛け」をどうしよう?
と思いました。
ご協賛いただいて、チラシなどでお名前を出して終わり。
というのでは面白くない。
今回協賛社の方々は、こだわりをもって選出いたしました。
一番のポイントは
専門家としての確かな情報を持っている人。
この確かな情報を、参加者の方々、また、協賛社同士受けとっていただく仕組み作りを工夫しました。
まずは、ホームページを作ってサポーターとしてご紹介する。
https://www.tunagarumarche.com/supporter/
ホームページを作ればイベントが終わっても、ゆっくりとサポーターの情報を見てアポイントできると考えました。
そして、イベント当日セミナーが目白押しで、日ごろ金沢では聞くことが難しいお話もあるので、皆さんにはぜひどれもこれも聞いてほしい。
でも、せっかくの専門家ともこの機会につながってほしい。
なんとか、しないと!!
と考えついたのが・・・
サポーターBoxです。
夢や希望はあれもこれも同時に叶えたい!!!の賜物です。
ご自由にじっくりと眺めて、興味があったり、このことを相談できる人を探していた!!
というボックスがありましたら、ご自身の名刺を投函ください。
協賛社はイベント終了後、持ち帰り、後日、ご連絡がきたり、参加者からご連絡したときには「あ!TUNAGARUマルシェで名刺を投函くださった〇〇さんですね!」と親しみを込めてお話が始めるか、なんらかの良い気分を味わえると思います(笑)
タグにはサポーター情報が載っているページURLに飛ぶQRコードが貼り付けてありますので、その場で情報を見ることもできます。
40社分の箱を組み立て、タグをちょきちょきし、お知らせボードを貼り付ける作業もなんだか楽しそうです(^^♪
実行員は2人ですが、みんなで作り上げるイベントと実感しています。
「伊藤さん当日黄色の何着るん?」
というのがここ最近の挨拶になっています。
ドレスコードは黄色。ワンポイントでも可。
もう少し受付しておりますので、ぜひぜひご参加くださいませ。
ピンチをチャンスに変える!専門家との出会いをつなぐ
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
瀧川眞人の日本画の世界とこども絵画教室
http://takikawamasato.jimdo.com/
コメント
コメントを投稿