香箱カニを食べるために長生きする!
私はカニアレルギーだ。
30代前半に香箱カニと甘えびを食べて発症。集中治療室行だった。
が、アレルギーテストを行ってもでない。
でないけれども特に香箱カニやずわいカニを食べると3秒もせずにというかたぶん、触った瞬間から耳が聞こえにくくなり、鼻がつまってきて、のどが腫れてくる。
香箱カニの身を全部炊き立てのご飯の上にのっけて、ちらっとポン酢をかけてかきこむように食べるのが好きだった。年に一回くらい食べたいから・・・といつもいっている皮膚科の先生に「お薬ください!」と言ったら「死んじゃうからやめときなさい」と言われて断られた。当たり前だけど。
ってことで、11月はカニがそこら中にあふれているのをいいないいな~~と眺めて古い記憶の味を思い出している。
昨日はちょっとよったお店のおねえさんが近江町のカニ屋の娘だった。
どんだけ食べたいんだ?私。
そのおねえさんが「かもぼこのカニじゃだめですか?」
と冗談でいっていたが、んなもんダメにきまっとろ?(笑)
アレルギーがいろいろ解明されているらしい。
もしかしたらそのうち、カニが食べられる日がやってくるんじゃないかな?
なんて期待をこめ、カニを食べるために長生きしよう!!
と思う今日この頃。
そういうのでも、いいんじゃないかな。
生きるモチベーション。(笑)
あ~~~ウチコが食べたい~~~~
甘えびは、さほどでもないけれども、こっちはそんなに好きでもないので、お刺身で出てきたら、「よかったらどうぞ」と食べてもらっている。
30代前半に香箱カニと甘えびを食べて発症。集中治療室行だった。
が、アレルギーテストを行ってもでない。
でないけれども特に香箱カニやずわいカニを食べると3秒もせずにというかたぶん、触った瞬間から耳が聞こえにくくなり、鼻がつまってきて、のどが腫れてくる。
香箱カニの身を全部炊き立てのご飯の上にのっけて、ちらっとポン酢をかけてかきこむように食べるのが好きだった。年に一回くらい食べたいから・・・といつもいっている皮膚科の先生に「お薬ください!」と言ったら「死んじゃうからやめときなさい」と言われて断られた。当たり前だけど。
ってことで、11月はカニがそこら中にあふれているのをいいないいな~~と眺めて古い記憶の味を思い出している。
昨日はちょっとよったお店のおねえさんが近江町のカニ屋の娘だった。
どんだけ食べたいんだ?私。
そのおねえさんが「かもぼこのカニじゃだめですか?」
と冗談でいっていたが、んなもんダメにきまっとろ?(笑)
アレルギーがいろいろ解明されているらしい。
もしかしたらそのうち、カニが食べられる日がやってくるんじゃないかな?
なんて期待をこめ、カニを食べるために長生きしよう!!
と思う今日この頃。
そういうのでも、いいんじゃないかな。
生きるモチベーション。(笑)
あ~~~ウチコが食べたい~~~~
甘えびは、さほどでもないけれども、こっちはそんなに好きでもないので、お刺身で出てきたら、「よかったらどうぞ」と食べてもらっている。
コメント
コメントを投稿