あの時、そうしてくれたら・・・
今朝、早朝に猫に起こされぶつぶつ言いながら餌をあげたあと、もう一度布団に入って二度寝をしましたら、夢を見ました。
「あなたの作ったご飯はおいしかったよな」
どこかわからないけれど、食事を一緒にしている相手がそういいました。
「子どもたちもいいのに育ったし、小さい頃も楽しかったよな」
茶碗に入った何かを突っつきながらしみじみ言っているのは元旦那でした。
私は「今更・・・」と思いながら聞いているのですが、そのうち涙がほほを伝っているのです。そして、言葉にしたかどうかは定かではないのですが
「あの時、そうやって口に出して言ってくれていたら、私はこんなに頑張らないといけない人生ではなかったかもしれないのに」
と言っている(思っている)のです。
涙がどんどんどんどん出てきます。
あの一瞬一瞬にそうやってねぎらってくれたり、共感してくれたりしてくれていたら、
何物でもない何かではなく、たったそれだけしてくれていたら。
恨みつらみというよりも、悲しいという気持ちがどんどんあふれてくるのです。
そうやって泣いている自分が苦しくて、「嫌!」と思った瞬間目が覚めました。
時々、「怒り」をぶつけてけんかをしている夢は今までも見ました。
心の隅っこにヘドロのようにへばりついた残骸に気づかせるように、そんな夢を見ます。
たぶん、過去に口に出さずに言葉を飲み込んだものがふわりふわりと上がってくるのだと思います。そんな夢をみたからどうとかということはもはやないのですが、
不思議と忙しくて疲れているときに見るような気がします。
たぶん、もっと楽して甘えたいのだろうと(笑)
自分で稼いで、自分で生活をなりたてて、おいしいものも食べて、みんな健在で、子供たちも無事に育てて、よくやった、よくやっていると思います自分でも。
そうやっている自分も好きなのですが、
もしあの時、たられば。どこまでかさかのぼってやり直したら、もっとゆったりとした人生だんたんじゃないかという思いがわきます。
とはいっても、きっと、自分でやれていることが好きだし、安心なのだと思いますが。
夢が覚める間際、本当に申し訳なさそうに「ごめん」といったのは、記憶している元旦那よりもかっこよかった気がするので、最後の方は別の思い出の男になっていたのかもしれません(笑)
土曜日のブログはあまりアクセス数があがりません。
なので、あまり読まれないことをいいことにどうでもいいブログを。
「あなたの作ったご飯はおいしかったよな」
どこかわからないけれど、食事を一緒にしている相手がそういいました。
「子どもたちもいいのに育ったし、小さい頃も楽しかったよな」
茶碗に入った何かを突っつきながらしみじみ言っているのは元旦那でした。
私は「今更・・・」と思いながら聞いているのですが、そのうち涙がほほを伝っているのです。そして、言葉にしたかどうかは定かではないのですが
「あの時、そうやって口に出して言ってくれていたら、私はこんなに頑張らないといけない人生ではなかったかもしれないのに」
と言っている(思っている)のです。
涙がどんどんどんどん出てきます。
あの一瞬一瞬にそうやってねぎらってくれたり、共感してくれたりしてくれていたら、
何物でもない何かではなく、たったそれだけしてくれていたら。
恨みつらみというよりも、悲しいという気持ちがどんどんあふれてくるのです。
そうやって泣いている自分が苦しくて、「嫌!」と思った瞬間目が覚めました。
時々、「怒り」をぶつけてけんかをしている夢は今までも見ました。
心の隅っこにヘドロのようにへばりついた残骸に気づかせるように、そんな夢を見ます。
たぶん、過去に口に出さずに言葉を飲み込んだものがふわりふわりと上がってくるのだと思います。そんな夢をみたからどうとかということはもはやないのですが、
不思議と忙しくて疲れているときに見るような気がします。
たぶん、もっと楽して甘えたいのだろうと(笑)
自分で稼いで、自分で生活をなりたてて、おいしいものも食べて、みんな健在で、子供たちも無事に育てて、よくやった、よくやっていると思います自分でも。
そうやっている自分も好きなのですが、
もしあの時、たられば。どこまでかさかのぼってやり直したら、もっとゆったりとした人生だんたんじゃないかという思いがわきます。
とはいっても、きっと、自分でやれていることが好きだし、安心なのだと思いますが。
夢が覚める間際、本当に申し訳なさそうに「ごめん」といったのは、記憶している元旦那よりもかっこよかった気がするので、最後の方は別の思い出の男になっていたのかもしれません(笑)
土曜日のブログはあまりアクセス数があがりません。
なので、あまり読まれないことをいいことにどうでもいいブログを。
5年前の12月広島に行った時の写真を見つけました。
~news~
<Jimdo 予約管理アプリ>
-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆------
【女性にわかりやすいオンラインマーケティング講座】
-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆------
【女性にわかりやすいオンラインマーケティング講座】
facebook社のCSR。世界13か国で繰り広げられている#起業女子プロジェクト第2期が日本で始まることが決定し、第2期も継続して石川・富山地区担当トレーナーとなることが決まりました。
第1期では、全国で1000人以上の女性の参加があり、セミナー後のアンケートでは、99.5%の人が学んだことを、自分のビジネスに活用したい。98.9%に人がfacebookはスモールビジネスに役立つと思うと回答しています。
2017年10月~2018年9月までの間に、女性向けの起業塾、創業塾、ビジネス塾をお考えの自治体、行政関連、各種団体に実績のある講師を派遣いたします。
女性の理解が難しいとされているオンラインマーケティングの概念を非常にわかりやすくお教えすることはもちろん、ワークも取り入れ実践経験もできます。
ぜひ、この機会に1枠取り入れることをご検討ください。
-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆------
【2017年9月5日からJimdoのログイン方法が変更】
今まで一つのページに一つのログイン方法でしたが、ひとりのアカウントに一つのログイン方法となり、複数のページを持っている場合は一元管理ができるようになりました。
ただ、複数の管理者、、例えば制作側とクライアントさんが管理する場合は、アカウントの共有が必要になり共通理解の上決めていかないといけません。
まずは、Jimdoからのお知らせが届いていると思いますのでそちらをご一読くださいね。
Jimdoからのアナウンスページはこちらから
「アカウントの作成」の意味がわからない。と言う方はご連絡ください。
-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------☆-------
.あぽじら 金沢市三社町11-30(090-2838-8766)
ホームページ作成塾作品
JimdoBestPages2015 Jimdo Founder Selection受賞サイト
コメント
コメントを投稿