英語はさっぱりわからんです。という思い込み。
とある事情で全英語表記のアプリを導入しなければならず、Google翻訳さんのお世話になりながらなんとかクリアしてほっとした足で、1件問合せしなければならないのを思い出し電話を掛けいろいろ質問をして、最後にお名前を伺ったら「ジョンです」と聞こえ「え?」と思わず聞き直したら「あ、日本人ではないので、ジョンです」と。
流ちょうな日本語だったので、まさか外国人とは思わず。。。
日本人も使うだろうアプリケーションが日本語対応していなくて、流ちょうな日本語を話す外国人がいて。
なんでも、それなりに解釈できるGoogle翻訳なんてものがあって。
まったく英語と無関係で仕事をしていると思っているので、英語なんかわからなくてもいいやい!!
と強がってはみたものの、なんだかな~~と思う今日この頃。
でも、そういえば、ホームページの裏で動いているマークアップ言語htmlは英語だっけ。。。と思いしたり。
英語はわからない!!と決めつけているので英語がずらずら並んでいるだけでパニックになってしまうが、htmlがずらずら並んでいるのは理解できる!と思いながら読むので時間はかかるが理解できる。
例えば
center
とあったら、別に翻訳アプリを使わなくても「中央」と思って読んでいる。
できないと思う思い込みと、
読めると思う思い込みと。
そういえば、、、
この子たちがニャーニャー言っているひとつひとつは理解できているつもりで聞いている。「おなか減った」「遊んで」「どこいってたの?」「一口頂戴」「抱っこして」とかわかった気で話している。英語もそういう感覚でもしかしたら話せちゃったりきけちゃたりするのかもしれない・・・(笑)
流ちょうな日本語だったので、まさか外国人とは思わず。。。
日本人も使うだろうアプリケーションが日本語対応していなくて、流ちょうな日本語を話す外国人がいて。
なんでも、それなりに解釈できるGoogle翻訳なんてものがあって。
まったく英語と無関係で仕事をしていると思っているので、英語なんかわからなくてもいいやい!!
と強がってはみたものの、なんだかな~~と思う今日この頃。
でも、そういえば、ホームページの裏で動いているマークアップ言語htmlは英語だっけ。。。と思いしたり。
英語はわからない!!と決めつけているので英語がずらずら並んでいるだけでパニックになってしまうが、htmlがずらずら並んでいるのは理解できる!と思いながら読むので時間はかかるが理解できる。
例えば
center
とあったら、別に翻訳アプリを使わなくても「中央」と思って読んでいる。
できないと思う思い込みと、
読めると思う思い込みと。
そういえば、、、
この子たちがニャーニャー言っているひとつひとつは理解できているつもりで聞いている。「おなか減った」「遊んで」「どこいってたの?」「一口頂戴」「抱っこして」とかわかった気で話している。英語もそういう感覚でもしかしたら話せちゃったりきけちゃたりするのかもしれない・・・(笑)
~news~
<Jimdo 予約管理アプリ>
コメント
コメントを投稿