あと、母の早とちりな性格も考慮してくれない。
なので、なぜか、長男が口頭でいった場所をいつも通り越してしまう。
地図を伝えるときに必ず思うのは
場所を言う前に、教える相手が今どこにいるのか、どの道から行こうとしているのか、または、どこからくるつもりでいるのかをリサーチしてからでないとお互い混乱が生じてしまう。
こういうことが、ホームページを作る時にとても起こりやすい。
閲覧者が迷子になってしまうページ。
ゆえにホームページ作りにおいて一番に何が大切かというと、
どんな人がどんなことを思って、どんな結果がほしくてページにくるか?
を決めておくこと。
そして、その人にどんな行動をとってほしいのか決めておくこと。
これがあいまいのまま進むと、もしくは、全く考えずに進むと、迷子だらけで途中離脱ばかりのページが出来上がる。
~news~
<Jimdo 予約管理アプリ>
0 件のコメント:
コメントを投稿