稼ぐために働くのか?誰かを幸せにするために働くのか?
以前とある団体が起業塾を開催しているというので、
「facebookのセミナーを開きませんか?内容は女性にわかりやすいマーケティングのお話です。」
と営業をしていた時に
「起業時の女性にマーケティングのお話は難しくて必要ない」
といったような答えが返ってきたことがあります。
「は?」
すぐにはおっしゃっている意味が分かりませんでした。ビジネスの基本はマーケティングの概念にあるというのにこの担当者の方は何を言っちょるのか?とあきれてしまいました。
きっと、その担当者の方にとってマーケティングの概念とは理解しがたい小難しいことだったのだと、今になれば思います。だって、マーケティングの概念が腑に落ちるのは、自分で商売をしてモノをサービスを売った経験がある人でしかわからない「感動」だからです。何十年雇われてきた方にとっていくら机上で勉強をしたとしても、それが現実味を帯びることはないのかもしれない。と思っています。
「あなたは、何でどんな人をどう幸せにしたいですか?」
という質問をしたとします。
この担当者の方なら「お金で家族を幸せにしたい」というかもしれません。だから、そのためにお給料を出してくれる人や査定をしてくれる人を喜ばせる努力をしている。と推測できます。
私なら「ホームページを作ることによって、世の中のお役に立つ人やサービスが必要な人の手に早く届くことによって時間のゆとりが生まれ、できた時間を自分のためや家族のための時間として使ったり、社会の未来のためのアイディアを考える時間に使ってもらい世の中をもっともっと幸せにしたい」と思っています。なので、私に依頼してくださるいろんな業種のサービスが早く必要な人に届くようにひとつひとつホームページの向こう側の人の気持ちを忖度してどう伝えれば早く届くかを日々考えています。
「あなたは、何でどんな人をどう幸せにしたいですか?」
マーケティングの基本はここにあると思っています。
誰かを具体的に幸せにしたい。という思いは私は女性には得意な考え方だと思っています。本能で察知できるのじゃないかと思っています。自分以外の人が喜んでいる様子を見て心から幸せだと感じられる性。それが女性だと思っています。
あ、男性にないと言っているわけではありません。
で、ビジネスを始めるときに、小難しい数字や分析や専門用語を学ぶことは女性には不得意なところもあるかもしれません。でも人を幸せにする。具体的にどんな人を?何で?どう幸せにしたい?と巡らせていけば自分がビジネスでどこに向かって発信や出向いていけばよいのかがすっきりはっきり見えてくるはずです。
そして、そうなると、何もかもが楽しくなる。
しあわせにしたい人を自分が持っている素材でどう幸せにしようか?
そう考えている自分を想像して、そんなん自分は不幸せだわ!!と思う人は少なくとも商売をやっている人にはいないはずです。
私は毎日がこの「しあわせにしたい人を自分が持っている素材でどう幸せにしようか?」でいっぱいになった時、生きていてよかった。と思ったし今までいろんなことがあった過去もこの喜びにつながる点だと見えてきて愛おしく感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがたいなあと涙があふれてきます。
「あなたは、何でどんな人をどう幸せにしたいですか?」
もし、迷いが生じていたり、不満が生じていたりしていたら、一度立ち止まって考えてみてください。
「facebookのセミナーを開きませんか?内容は女性にわかりやすいマーケティングのお話です。」
と営業をしていた時に
「起業時の女性にマーケティングのお話は難しくて必要ない」
といったような答えが返ってきたことがあります。
「は?」
すぐにはおっしゃっている意味が分かりませんでした。ビジネスの基本はマーケティングの概念にあるというのにこの担当者の方は何を言っちょるのか?とあきれてしまいました。
きっと、その担当者の方にとってマーケティングの概念とは理解しがたい小難しいことだったのだと、今になれば思います。だって、マーケティングの概念が腑に落ちるのは、自分で商売をしてモノをサービスを売った経験がある人でしかわからない「感動」だからです。何十年雇われてきた方にとっていくら机上で勉強をしたとしても、それが現実味を帯びることはないのかもしれない。と思っています。
「あなたは、何でどんな人をどう幸せにしたいですか?」
という質問をしたとします。
この担当者の方なら「お金で家族を幸せにしたい」というかもしれません。だから、そのためにお給料を出してくれる人や査定をしてくれる人を喜ばせる努力をしている。と推測できます。
私なら「ホームページを作ることによって、世の中のお役に立つ人やサービスが必要な人の手に早く届くことによって時間のゆとりが生まれ、できた時間を自分のためや家族のための時間として使ったり、社会の未来のためのアイディアを考える時間に使ってもらい世の中をもっともっと幸せにしたい」と思っています。なので、私に依頼してくださるいろんな業種のサービスが早く必要な人に届くようにひとつひとつホームページの向こう側の人の気持ちを忖度してどう伝えれば早く届くかを日々考えています。
「あなたは、何でどんな人をどう幸せにしたいですか?」
マーケティングの基本はここにあると思っています。
誰かを具体的に幸せにしたい。という思いは私は女性には得意な考え方だと思っています。本能で察知できるのじゃないかと思っています。自分以外の人が喜んでいる様子を見て心から幸せだと感じられる性。それが女性だと思っています。
あ、男性にないと言っているわけではありません。
で、ビジネスを始めるときに、小難しい数字や分析や専門用語を学ぶことは女性には不得意なところもあるかもしれません。でも人を幸せにする。具体的にどんな人を?何で?どう幸せにしたい?と巡らせていけば自分がビジネスでどこに向かって発信や出向いていけばよいのかがすっきりはっきり見えてくるはずです。
そして、そうなると、何もかもが楽しくなる。
しあわせにしたい人を自分が持っている素材でどう幸せにしようか?
そう考えている自分を想像して、そんなん自分は不幸せだわ!!と思う人は少なくとも商売をやっている人にはいないはずです。
私は毎日がこの「しあわせにしたい人を自分が持っている素材でどう幸せにしようか?」でいっぱいになった時、生きていてよかった。と思ったし今までいろんなことがあった過去もこの喜びにつながる点だと見えてきて愛おしく感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがたいなあと涙があふれてきます。
「あなたは、何でどんな人をどう幸せにしたいですか?」
もし、迷いが生じていたり、不満が生じていたりしていたら、一度立ち止まって考えてみてください。
~news~
~news~
<Jimdo 予約管理アプリ>
Androidスマートフォンのみ:https://jp-help.jimdo.com/booking-app/
※Android 5.0以上です。
<Jimdo ライブチャットアプリ>
アンドロイド・iPhone:https://jp-help.jimdo.com/mobileapp-livechat/
コメント
コメントを投稿