ホームページをふたつもって比べてみる
何ページにもわたるホームページと違い、1ページだけで完結させるホームページ「ランディングページ」を一度作ってみたいと思っていました。
「ペライチ」というランディングページ作成ツールにも挑戦してみたのですが、どうもJimdoの方が性分に合っているようでして、(ペライチさんを否定しているものではありません。私のスキルの問題です)悩んだあげく、いろいろ作っては消しとやってみたあげく、めずらしく半年くらい試行錯誤して、一つ作ってみました。
自分でホームページが作れるというのは便利なもので、こっちがいいか?あっちがいいか?というテストをすることができます。
今回のランディングページ https://web-onchi.jimdo.com/ も
従来の https://www.apozira.com/ と
果たしてどっちの方がうけるのか?いや、どっちもいいのか?どっちもダメなのか?
試すことができます。
特にJimdoでランディングページを作ろうとすると 1ページ内200コンテンツ以下という決まりがあるので、あれもこれもやりたい放題というわけにいかず、内容を絞ることが必要になり、それはそれでとても勉強になります。
本当に必要なコンテンツって何?
と自問自答して吟味していかないと200コンテンツなんてあっという間に超えてしまいます。
で、今回もう一つ気が付いたことは、いくつか持っているfacebookページの中で、よく見られているページは「あぽじら」ではないということにも気が付いてしまいました。
まあ、あぽじらのページに面白い情報を載せてないからでしょうけれども、でも、ぱっと見に惹かれるのは別物ということになります。
そんなこんなで、またひとつ試行錯誤してみようと思います。
「ペライチ」というランディングページ作成ツールにも挑戦してみたのですが、どうもJimdoの方が性分に合っているようでして、(ペライチさんを否定しているものではありません。私のスキルの問題です)悩んだあげく、いろいろ作っては消しとやってみたあげく、めずらしく半年くらい試行錯誤して、一つ作ってみました。
今回のランディングページ https://web-onchi.jimdo.com/ も
従来の https://www.apozira.com/ と
果たしてどっちの方がうけるのか?いや、どっちもいいのか?どっちもダメなのか?
試すことができます。
特にJimdoでランディングページを作ろうとすると 1ページ内200コンテンツ以下という決まりがあるので、あれもこれもやりたい放題というわけにいかず、内容を絞ることが必要になり、それはそれでとても勉強になります。
本当に必要なコンテンツって何?
と自問自答して吟味していかないと200コンテンツなんてあっという間に超えてしまいます。
で、今回もう一つ気が付いたことは、いくつか持っているfacebookページの中で、よく見られているページは「あぽじら」ではないということにも気が付いてしまいました。
まあ、あぽじらのページに面白い情報を載せてないからでしょうけれども、でも、ぱっと見に惹かれるのは別物ということになります。
そんなこんなで、またひとつ試行錯誤してみようと思います。
~news~
.あぽじら 金沢市三社町11-30(090-2838-8766)
コメント
コメントを投稿