売れる差は「届き方」
最近参加するセミナーはやたら長い。
3時間というのがざらで、なぜかというと、講師が3人以上いて短い時間で多くの情報を伝えるタイプだからだと思う。
5月22日に私が登壇したのもコラボセミナーだったけど。
ひとりの講師の持ち時間は30分~60分程度。たいていは話は駆け足で進む。
そして、セミナー終了後に無料相談会などが準備されていて、興味を持ったところに相談にどうぞとなっている。
参加される方の悩みや知りたいことというのはいろいろあって、それを少しでも解決というか気づいてあげられるのには、セミナーの内容から自分に当てはまるものをそれぞれ勝手にピックアップしてもらうので良いと思う。
昨日参加したセミナーは、北陸銀行さんが主宰するのもで、アイエムエムフードサービス株式会社の河村社長、クラウドファンディングのREADYFOR株式会社、楽天株式会社のお話で、どれも、なにかしらの勉強になる部分があり、さすが銀行さん!という参加者のいでたちに場違いな感はしたのだけれども、男性的なちょっと小難しいお話も新鮮でした。
とくに、楽天株式会社の「ネットショップを成功に導く3つのポイント」のお話は、ネットショップに限らず、商売をするときの当たり前の大切なことを成功事例からお話していただき、自信をもって「お客様のために」を追求しよう!と思いました。
同じ商品を同じ価格で売っていても売れる店と売れない店がでてくるのはどこに差があるのか?ということ。
それは、「届き方」だと楽天さんはおっしゃっていました。自分の手元にどうやって商品が届いたか、その届き方で感動したり、気分を害したりということが生じてそれがリピート率に大きく差がついてくるということだと。
ほんの小さな気づきを実行して喜ばれ繁盛している店が多いということ。
逆に、ちょっとした対応の悪さが、「売れない」原因になっているということ。
また、河村社長が言っていた「やっぱり商品が一番でないと売れない」ということもすごく響いてきて、商品開発に尽力している社長の話は数々の失敗の上にたった功績で、「今」人が求めているものが何なのかを教えてもらいました。
売れているお店に共通することは、自分たちが売りたいお客様の気持ちをとことん研究しているということ。売りたいお客様をワクワクさせる仕掛けを考えているということ。
改めて、自分が今やっている仕事って、楽しい仕事だな。と思えました。
セミナーから帰ってベランダに出ると、街の方から踊り流しの曲が聞こえてきました。
今回の祭りはお天気にも恵まれ最高の祭り日和でしたね。
3時間というのがざらで、なぜかというと、講師が3人以上いて短い時間で多くの情報を伝えるタイプだからだと思う。
5月22日に私が登壇したのもコラボセミナーだったけど。
ひとりの講師の持ち時間は30分~60分程度。たいていは話は駆け足で進む。
そして、セミナー終了後に無料相談会などが準備されていて、興味を持ったところに相談にどうぞとなっている。
参加される方の悩みや知りたいことというのはいろいろあって、それを少しでも解決というか気づいてあげられるのには、セミナーの内容から自分に当てはまるものをそれぞれ勝手にピックアップしてもらうので良いと思う。
昨日参加したセミナーは、北陸銀行さんが主宰するのもで、アイエムエムフードサービス株式会社の河村社長、クラウドファンディングのREADYFOR株式会社、楽天株式会社のお話で、どれも、なにかしらの勉強になる部分があり、さすが銀行さん!という参加者のいでたちに場違いな感はしたのだけれども、男性的なちょっと小難しいお話も新鮮でした。
とくに、楽天株式会社の「ネットショップを成功に導く3つのポイント」のお話は、ネットショップに限らず、商売をするときの当たり前の大切なことを成功事例からお話していただき、自信をもって「お客様のために」を追求しよう!と思いました。
同じ商品を同じ価格で売っていても売れる店と売れない店がでてくるのはどこに差があるのか?ということ。
それは、「届き方」だと楽天さんはおっしゃっていました。自分の手元にどうやって商品が届いたか、その届き方で感動したり、気分を害したりということが生じてそれがリピート率に大きく差がついてくるということだと。
ほんの小さな気づきを実行して喜ばれ繁盛している店が多いということ。
逆に、ちょっとした対応の悪さが、「売れない」原因になっているということ。
また、河村社長が言っていた「やっぱり商品が一番でないと売れない」ということもすごく響いてきて、商品開発に尽力している社長の話は数々の失敗の上にたった功績で、「今」人が求めているものが何なのかを教えてもらいました。
売れているお店に共通することは、自分たちが売りたいお客様の気持ちをとことん研究しているということ。売りたいお客様をワクワクさせる仕掛けを考えているということ。
改めて、自分が今やっている仕事って、楽しい仕事だな。と思えました。
セミナーから帰ってベランダに出ると、街の方から踊り流しの曲が聞こえてきました。
今回の祭りはお天気にも恵まれ最高の祭り日和でしたね。
~news~
~news~
6/14JimdoCafe武蔵&金沢 個別相談会開催いたします。
詳細はこちら→
.あぽじら 金沢市三社町11-30(090-2838-8766)
コメント
コメントを投稿