紹介で数多く失敗したからこそ、誠意のある紹介にこだわっています。
私の仕事の半分は「誰かを紹介する」ことかもしれません。
私一人で解決できることなんて限られているので、より早く目の前の方の課題や問題を解決するにはその道のプロにお願いするのが一番だと思うからです。
そういうことをやっていると、伊藤(私)には人脈があるという風に誤解というか期待をされる方も時々現れるのですが、だからと言って誰かれかまわずに誰かれにご紹介するというわけにはいきません。
ミスマッチングな紹介を行ったばかりになんだかへんてこりんなことになったことを過去何度か経験し、人間不信に陥った時期もあったくらいです。
なので、なぜその紹介が必要なのか?
ということをしっかりと考えるようにしています。
winwin
という言葉がありますが、ご紹介する場合、紹介する方もされる方もお互いメリットがあるご縁でないと気持ちが悪い。
なので、相互のことをある程度知ったうえで判断しています。
例えば、私にお客様をご紹介いただけることもあるのですが、「ホームページ1か月でやってほしいという人がいるんだ」というお話が来たことがあります。
私のホームページに関わる熱量を少しでもご理解頂けていたら、初見から1ヶ月で完成させるなんてことは無理です。
クライアント様とのヒアリングだけで1か月以上を要します。
そういうことを、知ってくれているだろうと思っていた知人からの紹介だったので正直がっかりした覚えがあります。
お客ならだれでもいいわけではない。
ということです。あ、私がということではなく。
商売には必ずターゲットとしている客層があります。その客層から外れているかビンゴなのか紹介者がある程度配慮することが紹介者の誠意だと信じています。
また、人脈の広さのうわべだけの数を見てイベントなどの拡散をお願いされることもあります。これもまた失礼な話で私の大切な人脈にとって有意義なものかどうかプレゼンを行ってほしいと思っています。
「つながりがあるんだからやってよ」
的なお申し出は今どき流行らないです。
知人である人間をその気にさせるプレゼン力もないイベントが、第三者である私が説得できるはずがないと思いませんか?
私の知り合いにどういうところがプラスになり、この方たちの未来を照らすことになるのか。
これまたたまに「私にマージンを渡すから」的なお話で持ってくる方もいらっしゃるのですが、私の喜びは目先のお金ではなく、私のお客様や友人が潤うことが何よりの喜びだということをなぜに思ってくれないのか?と腹立たしささえ感じてしまいます。
最近では「それはできない」とお断りするときもあるのですが、たいていは期待外れだと怒ってしまわれますね。まあ、いいんです。
ま、そんなこんなの思いを抱えながらも、たぶん誰かに誰かをご紹介することは多い方だと思います。人であったり場所であったりおいしいものであったり。
なんにしても誠意をもってご紹介したいと思っているので、
お忙しいこととは思いますが、切羽詰まっていることもあるかと思いますが、どうぞ誠意をもってプレゼンしてくだされば、よい方がいらっしゃれば喜んでご紹介や拡散を行います。です。
私一人で解決できることなんて限られているので、より早く目の前の方の課題や問題を解決するにはその道のプロにお願いするのが一番だと思うからです。
そういうことをやっていると、伊藤(私)には人脈があるという風に誤解というか期待をされる方も時々現れるのですが、だからと言って誰かれかまわずに誰かれにご紹介するというわけにはいきません。
ミスマッチングな紹介を行ったばかりになんだかへんてこりんなことになったことを過去何度か経験し、人間不信に陥った時期もあったくらいです。
なので、なぜその紹介が必要なのか?
ということをしっかりと考えるようにしています。
winwin
という言葉がありますが、ご紹介する場合、紹介する方もされる方もお互いメリットがあるご縁でないと気持ちが悪い。
なので、相互のことをある程度知ったうえで判断しています。
例えば、私にお客様をご紹介いただけることもあるのですが、「ホームページ1か月でやってほしいという人がいるんだ」というお話が来たことがあります。
私のホームページに関わる熱量を少しでもご理解頂けていたら、初見から1ヶ月で完成させるなんてことは無理です。
クライアント様とのヒアリングだけで1か月以上を要します。
そういうことを、知ってくれているだろうと思っていた知人からの紹介だったので正直がっかりした覚えがあります。
お客ならだれでもいいわけではない。
ということです。あ、私がということではなく。
商売には必ずターゲットとしている客層があります。その客層から外れているかビンゴなのか紹介者がある程度配慮することが紹介者の誠意だと信じています。
また、人脈の広さのうわべだけの数を見てイベントなどの拡散をお願いされることもあります。これもまた失礼な話で私の大切な人脈にとって有意義なものかどうかプレゼンを行ってほしいと思っています。
「つながりがあるんだからやってよ」
的なお申し出は今どき流行らないです。
知人である人間をその気にさせるプレゼン力もないイベントが、第三者である私が説得できるはずがないと思いませんか?
私の知り合いにどういうところがプラスになり、この方たちの未来を照らすことになるのか。
これまたたまに「私にマージンを渡すから」的なお話で持ってくる方もいらっしゃるのですが、私の喜びは目先のお金ではなく、私のお客様や友人が潤うことが何よりの喜びだということをなぜに思ってくれないのか?と腹立たしささえ感じてしまいます。
最近では「それはできない」とお断りするときもあるのですが、たいていは期待外れだと怒ってしまわれますね。まあ、いいんです。
ま、そんなこんなの思いを抱えながらも、たぶん誰かに誰かをご紹介することは多い方だと思います。人であったり場所であったりおいしいものであったり。
なんにしても誠意をもってご紹介したいと思っているので、
お忙しいこととは思いますが、切羽詰まっていることもあるかと思いますが、どうぞ誠意をもってプレゼンしてくだされば、よい方がいらっしゃれば喜んでご紹介や拡散を行います。です。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
JimdoCafe武蔵
コメント
コメントを投稿