「え?別の店員さんはやってくれましたよ」って言いたかったけれど。
A4用紙3枚を長形3号の封筒に入れて郵便に出さなくてはいけなくなって、切手が82円で大丈夫なのかしら?
とちょっと不安になったので、近くのコンビニに行ったんです。
ここの店長さんは物静かだけど親切で、時々世間話をしたりするんです。
何度も郵便物をもっていっては、はかってもらっていたので、当たり前に思っていたのです。
で、この日はお気に入りの店長さんはいなかった。
「すみません、これ、切手いくら分貼らないといけないかはかってもらえます?」
そしたら、レジにいた結構年配の男性店員さん、手に取って、ポンポンと重さを確かめるような手つきをして
「これなら82円で行きますよ」
っていうんです。
「え?」
と思いながらも、まあ、そうなんだなと思ってお金を払おうとしていたら、横のレジにいた女性店員が
ちゃべちゃべとやってきて、こっちの会話が聞こえていたらしく
かまいたそうな顔をしていたので
「以前、専用の秤ではかってくれたから、それではかってほしかったんですけど」
ってつい言っちゃったんです。
そしたら
「専用の秤?そんなものないです(キッパリ)」
って、言うんです。
「へ?」(何その言い方)
と思いながらも、まあ、面倒だしいいや。たぶん大丈夫だろうと無視しようとしたら
二人してレジの下を探し出したんです。
なんじゃい、秤出すんかい。
と見てたら秤が出てきて、
「やっぱり82円です」
って言うんです。
(えっと、はかる時は切手も載せてはからないといけないんだけど…)
と思ったけれども、まあ、その手の人たちには
かもすれば文句にしかとってもらえないから、
近所のコンビニでクレーマーおばさん呼ばわりされても嫌なので
にこやかに、「ありがとう」と言って切手を受け取って帰ってきたんです。
あ~~~。もったいないな~。
って思いました。
いつもの店長さんみたいに対応してくれたら、アイスの一個も足して買ってきたんだけどな~。って。
接客(お客様と直接対応する人)ってとても重要だと思うのね。
だから、ちゃんと教育しないと。
コンビニやら、金沢駅界隈の接客にびっくりがっかりさせられることが多いのは、きっと、人手不足なんだろうな。って思う。
スタッフに辞められたら困るから、おそるおそる雇っているんだろうな。って。
でも、たぶん、接客が美しかったらお客様は増えるし、たぶん、そのスタッフもお客様に褒められるだろうし、そうなると、仕事はおもしろくなるし、結局離職率は下がると思うのだよね。
今回みたいに、すぐそこにある秤ではかってみるというほんの10秒ほどの作業を、まるで「やってません」みたいな態度で応対したその数秒間のできごとが、もう一生来ないお客様を育ててしまっている可能性だってあるということに気が付かないと。気が付いているかもしれないけど、教育しないと。
時給や待遇をあげるよりも、お客様に喜ばれると実感できることの方が、辞めない。
って思うな。
お客様が喜ぶことって、大げさなことではなく、ほんの些細な親切であることが多いと思うな。そこに素早く対応できる人に…私はなりたい。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
スモールビジネス売上アップ塾体験特別授業参加者募集中
ホームページ制作.あぽじら
とちょっと不安になったので、近くのコンビニに行ったんです。
ここの店長さんは物静かだけど親切で、時々世間話をしたりするんです。
何度も郵便物をもっていっては、はかってもらっていたので、当たり前に思っていたのです。
で、この日はお気に入りの店長さんはいなかった。
「すみません、これ、切手いくら分貼らないといけないかはかってもらえます?」
そしたら、レジにいた結構年配の男性店員さん、手に取って、ポンポンと重さを確かめるような手つきをして
「これなら82円で行きますよ」
っていうんです。
「え?」
と思いながらも、まあ、そうなんだなと思ってお金を払おうとしていたら、横のレジにいた女性店員が
ちゃべちゃべとやってきて、こっちの会話が聞こえていたらしく
かまいたそうな顔をしていたので
「以前、専用の秤ではかってくれたから、それではかってほしかったんですけど」
ってつい言っちゃったんです。
そしたら
「専用の秤?そんなものないです(キッパリ)」
って、言うんです。
「へ?」(何その言い方)
と思いながらも、まあ、面倒だしいいや。たぶん大丈夫だろうと無視しようとしたら
二人してレジの下を探し出したんです。
なんじゃい、秤出すんかい。
と見てたら秤が出てきて、
「やっぱり82円です」
って言うんです。
(えっと、はかる時は切手も載せてはからないといけないんだけど…)
と思ったけれども、まあ、その手の人たちには
かもすれば文句にしかとってもらえないから、
近所のコンビニでクレーマーおばさん呼ばわりされても嫌なので
にこやかに、「ありがとう」と言って切手を受け取って帰ってきたんです。
あ~~~。もったいないな~。
って思いました。
いつもの店長さんみたいに対応してくれたら、アイスの一個も足して買ってきたんだけどな~。って。
接客(お客様と直接対応する人)ってとても重要だと思うのね。
だから、ちゃんと教育しないと。
コンビニやら、金沢駅界隈の接客にびっくりがっかりさせられることが多いのは、きっと、人手不足なんだろうな。って思う。
スタッフに辞められたら困るから、おそるおそる雇っているんだろうな。って。
でも、たぶん、接客が美しかったらお客様は増えるし、たぶん、そのスタッフもお客様に褒められるだろうし、そうなると、仕事はおもしろくなるし、結局離職率は下がると思うのだよね。
今回みたいに、すぐそこにある秤ではかってみるというほんの10秒ほどの作業を、まるで「やってません」みたいな態度で応対したその数秒間のできごとが、もう一生来ないお客様を育ててしまっている可能性だってあるということに気が付かないと。気が付いているかもしれないけど、教育しないと。
時給や待遇をあげるよりも、お客様に喜ばれると実感できることの方が、辞めない。
って思うな。
お客様が喜ぶことって、大げさなことではなく、ほんの些細な親切であることが多いと思うな。そこに素早く対応できる人に…私はなりたい。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
おしらせ
スモールビジネス売上アップ塾体験特別授業参加者募集中
ビジネスの基本原則を5か月間で体験しながら学べる「スモールビジネス売上アップ塾」の体験特別授業です。
自分の売り上げを作りだし、ビジネスを「安定的」に「継続」させるための第1歩が学べます。お申込みは https://sbkanazawa.peatix.com/
2ヶ月集中個別WEBマーケティングサポート受付中
月に2回~3回のコンサルティングを行い曖昧になっているゴール設定、ターゲット設定、価格や稼働日にいたるまでを構築していきます。ご自身の方向性が明確になり、的確な発信ができるようになります。(サポート料金30万円(税別))ZOOMでのサポート可。
お申込み・お問い合わせは https://www.apozira.com/contact/
ホームページ制作.あぽじら
JimdoCafe武蔵
コメント
コメントを投稿