もしかして、スマホの写真をパソコンにメールで送っているなんて面倒なことやっていないですか?
スマホで撮った写真をパソコンで使いたい。
と思ったときにどうしていますか?
もしや、いまだにメールで送って、パソコンでメールを開いて保存して。
なんてやってませんか?
最近のスマホはきれいな写真が取れます。
で、1枚の容量がとても大きくなりました。
でも、メールだと送れる容量に制限があり、写真を一度に複数枚送れないことも出てきてしまいます。
「面倒なこと」
が多いと人はやりたくなくなります。
やる気がそがれてしまいます。
だって、時間がかかるしね。
ブログやホームページに美しく写真をアップしたいと思ったときには、ほとんどのツールがパソコンでやる方が写真のリサイズなどもできてきれいな出来栄えになります。
いくらスマホでアップできるといっても、操作に制限があるので細かな調整ができません。
けれども、ブログやホームページに使いたい写真はスマホの中。
いちいちメールで送って、パソコンでメールを開いて・・・うんたらかんたら
を想像するだけで面倒になりブログアップ、ホームページ更新が後回しになってしまいます。
スマホの写真がもっとサクッとパソコンと共有出来たら、ブログもホームページももっと気軽にアップできるのに…(ほんとに、そうなったらやるのか?ほんとだな?(笑))
と思いますよね。(思っていることにしときます)
こういう場合に「クラウドストレージ」を使用するととても便利です。
ドロップボックス
Onedrive
googleドライブ
その他いろいろあります。
単に写真を保存しておきたいだけならまだまだたくさんのアプリがあります。
が今回は、ブログやホームページにスマホで撮った写真を使いたい!という人に特化してお伝えすると
上の3つが使い勝手がいいんじゃないかな?
と思います。
iPhoneの場合icloudもありますが、もしもこれから先Android端末に機種変したらば…ということもありますので、これは、ちょっと横に置いておきます。
で、ドロップボックス、Onedrive、Googleドライブ のうちどれがいいのか?
ということになりっますが、とりあえず、無料で保存可能な容量でいうとお勧めはGoogleドライブです。
スマホにgoogleドライブをインストールし、パソコンでもフォルダとして使えるGoogleドライブをインストールしスマホからパソコンに送りたい写真や動画をアップロード。
すると写真なら数秒後にはパソコンで写真が使えるようになります。
googleドライブはそのほかにもいろいろ便利なことがあって、特に個人や小規模で経営しているオーナーさんには使って損はないことばかりです。
シリーズ10くらいで教えたい!と思う機能ばかり。
まあ、機会があれば企画してみたいと思います。
ということで、起業したらGoogleアカウント持つ。
これは、いろんな意味で必須事項だと思っていてください。
特にホームページを持っている方は絶対必要と言っても過言ではありませんよ。
【補足】
iPhoneだけについてですが、最近iPhoneで撮った写真はjpg.ファイルではなくなりました。HEICという種類のファイルになって、このままだとホームページやブログで使えない形式です。
パソコン側でjpgに変換するアプリも出回っていますが、とりあえず、iPhone側の設定で写真をjpgで撮ることが可能になります。
以上で、撮った写真はjpg形式で保存されるようになります。ただし、iPhone特有のカメラの高機能が使えなくなるものもありますので、都度切り替えが必要になる時もありますがとにかく困った!という人にはこの設定で回避できるようになります。
と思ったときにどうしていますか?
もしや、いまだにメールで送って、パソコンでメールを開いて保存して。
なんてやってませんか?
最近のスマホはきれいな写真が取れます。
で、1枚の容量がとても大きくなりました。
でも、メールだと送れる容量に制限があり、写真を一度に複数枚送れないことも出てきてしまいます。
「面倒なこと」
が多いと人はやりたくなくなります。
やる気がそがれてしまいます。
だって、時間がかかるしね。
ブログやホームページに美しく写真をアップしたいと思ったときには、ほとんどのツールがパソコンでやる方が写真のリサイズなどもできてきれいな出来栄えになります。
いくらスマホでアップできるといっても、操作に制限があるので細かな調整ができません。
けれども、ブログやホームページに使いたい写真はスマホの中。
いちいちメールで送って、パソコンでメールを開いて・・・うんたらかんたら
を想像するだけで面倒になりブログアップ、ホームページ更新が後回しになってしまいます。
スマホの写真がもっとサクッとパソコンと共有出来たら、ブログもホームページももっと気軽にアップできるのに…(ほんとに、そうなったらやるのか?ほんとだな?(笑))
と思いますよね。(思っていることにしときます)
こういう場合に「クラウドストレージ」を使用するととても便利です。
ドロップボックス
Onedrive
googleドライブ
その他いろいろあります。
単に写真を保存しておきたいだけならまだまだたくさんのアプリがあります。
が今回は、ブログやホームページにスマホで撮った写真を使いたい!という人に特化してお伝えすると
上の3つが使い勝手がいいんじゃないかな?
と思います。
iPhoneの場合icloudもありますが、もしもこれから先Android端末に機種変したらば…ということもありますので、これは、ちょっと横に置いておきます。
で、ドロップボックス、Onedrive、Googleドライブ のうちどれがいいのか?
ということになりっますが、とりあえず、無料で保存可能な容量でいうとお勧めはGoogleドライブです。
スマホにgoogleドライブをインストールし、パソコンでもフォルダとして使えるGoogleドライブをインストールしスマホからパソコンに送りたい写真や動画をアップロード。
すると写真なら数秒後にはパソコンで写真が使えるようになります。
googleドライブはそのほかにもいろいろ便利なことがあって、特に個人や小規模で経営しているオーナーさんには使って損はないことばかりです。
シリーズ10くらいで教えたい!と思う機能ばかり。
まあ、機会があれば企画してみたいと思います。
ということで、起業したらGoogleアカウント持つ。
これは、いろんな意味で必須事項だと思っていてください。
特にホームページを持っている方は絶対必要と言っても過言ではありませんよ。
【補足】
iPhoneだけについてですが、最近iPhoneで撮った写真はjpg.ファイルではなくなりました。HEICという種類のファイルになって、このままだとホームページやブログで使えない形式です。
パソコン側でjpgに変換するアプリも出回っていますが、とりあえず、iPhone側の設定で写真をjpgで撮ることが可能になります。
①「設定」を開いて「カメラ」を開きます
②「フォーマット」を開きます
③「互換性優先」にチェックします。
以上で、撮った写真はjpg形式で保存されるようになります。ただし、iPhone特有のカメラの高機能が使えなくなるものもありますので、都度切り替えが必要になる時もありますがとにかく困った!という人にはこの設定で回避できるようになります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
おしらせ
プロが0から教えるホームページ教室
◆日時 1日目 10/20(日)10:00~16:00
2日目 11/17(日)10:00~16:00
◆会場 マリッジプランニング金沢(金沢市間明町2丁目64)
◆受講料 60,000円(税別)
※お申し込み後お振込み先をご連絡いたします
※事前振込となります。
※2日とも昼食つきです。(アレルギーのある方はお申し込み時お伝えください)
◆持ち物 Windows7以降のノートパソコン
※ブラウザーChromeを使用します。事前にインストールした状態でご参加ください
◆どなたでも参加できますが、次の条件を満たす方限定となります。
1.Wordで文章を打つことができる。
2.メールで写真を相手に送ることができる。
3.facebookをやっている。
4.両日とも遅刻、早退をしない自信がある。
5.NDA(秘密保持契約)を交わすことに同意できる方。
◆カリキュラム
1日目
1. ホームページの目的の明確化
2. ターゲットとペルソナの設定
3. コンテンツの構成
4. ページ構成
5. トップページ構成
2日目
1. ジンドゥーの操作について
2. ジンドゥーの登録
3. ページ作り(仮画像にて)
4. 画像編集
5. 公開後の注意点について
または、090-2838-8766 (伊藤)までご連絡ください。
かなざわ商売繁盛ビジネス講座 2019年8月下旬スタート!
起業2年~3年の時期に起こる漠然とした不安を解消し、安定的にお客様を引き寄せる仕組みづくりや、経営判断に活かせるお金の知識を身に着け、地方の狭い市場で商売が繁盛する経営者になる力をつけます。
ただいま、初回個別相談受付中
我々は、問題点および見落とされているビジネスチャンスを特定するために、まずはあなたの業務内容について把握することから始めます。そしてご自身の大切なビジネスを私たちに託してよいのか私たちとの相性も感じていただきます。
「お互いに知る」ということを大切にしている初回個別相談をまずは受けていただきその後、講座のお申込みをご検討ください。
時間/60分~90分 1回3000円 要予約制
2ヶ月集中個別WEBマーケティングサポート受付中
月に2回~3回のコンサルティングを行い曖昧になっているゴール設定、ターゲット設定、価格や稼働日にいたるまでを構築していきます。ご自身の方向性が明確になり、的確な発信ができるようになります。(サポート料金30万円(税別))ZOOMでのサポート可。
お申込み・お問い合わせは https://www.apozira.com/contact/
ホームページ制作.あぽじら
JimdoCafe武蔵
コメント
コメントを投稿